Open9

「20分ではじめるruby」をはじめてみた

りょういりょうい
  • true, false, nil
  • false, nil 以外は真と判定される。
    • 0や[]真として扱われる。
  • 文字列への変数の埋め込みは"#{variable_name}"
りょういりょうい
  • メソッド実行時、引数なしなら()は不要
    • オブジェクトとして渡すことはできないってこと...??
  • 定義開始「def」の対は「end」
    • インデントとかに決まりはあるのかな?
りょういりょうい
  • 文字列の表示puts 文字列``
    • putcとは?
    • ()があっても実行可能な模様
  • 2乗の計算はa ** b
  • 小数点ありの割り算はどうする?
りょういりょうい
  • インスタンス変数は@instance_variable_name
    • スネークケースとかキャメルケースとかの決まりはある?
りょういりょうい
  • Class.instance_methods(false)でインスタンスメソッドを取得可能。
    • 便利
  • irbで対話モード起動。
  • Class.respond_to?(xxx)で指定されたメソッドを持っているか確認可能。
りょういりょうい
  • コンストラクタの使い方はClass.new(引数)
  • attr_accessor :nameでgetter/setterが使用可能。
    • Class.name でget
    • Class.name = "hoge" でset
  • ruby filename.rbでファイルを実行可能。
りょういりょうい
  • if __FILE__ == $0if __name__ == "__main__"と同じ。
    • 引数のゼロ番目がファイル名になる?