Open2

Proxmoxの知見

RaspNASRaspNAS

ProxmoxのGUIで作ったディスクはデタッチすることで他のVMに移動できるようになる。
これを利用して必要なものは別ディスクに保管してバックアップの冗長性を高めることができる
ProxmoxのリストアはEFI、TPMモジュールをバックアップしてくれないので、何が原因で全部消えるかわからない。
特にDockerは消えるとまずいものが多いので/var/libだけでも復活できるようにしておくのが吉

RaspNASRaspNAS

Proxmoxのパススルー、特にGPUはLinuxVM側でリセットがかかっていないと停止後のコールドスタートでコケる。
一旦WindowsVMを使ってPCIパススルーを行うことでリセットがかかり再使用できるようになる。
AMD GPUで顕著