📝

振り返りの改善

2024/06/02に公開

tl;dr

  • til(Today I learned) 的に日次で記録をつけ、月次で集計して整理している
  • 眺めてはいるが最近おざなりになっていた
  • 全体的な見直しをして改善しようと試みた

as is

daily

  • my-til というプライベートリポジトリを GitHub で管理している
    • パブリックリポジトリ til も持っていたが、プライベートな記録もしたくなったので移行した
    • 基本的に一日の終わった後、昨日の分としてコミットしている
    • ファイル的なバックアップとして重宝している
    • 去年のアドカレで こんな記事 を書いている
  • til/yyyy/mm.md を VS Code で開きっぱなしにして記録している
  • 昨日の分をコミットした後、今日の分を用意して寝るようにしている
  • 毎日のフォーマットはこんな感じ({{ mustache }} の bash 実装を使用している)
cat til/til.mo

## {{ TIL_TITLE }}

-

+ 学 {{ TODAY_STR }}:
+ 趣 {{ TODAY_STR }}:
+ 金 {{ TODAY_STR }}:
+ 家 {{ TODAY_STR }}:
+ 健 {{ TODAY_STR }}:
+ 社 {{ TODAY_STR }}:
+ 人 {{ TODAY_STR }}:

+ 礼 {{ TODAY_STR }}:
+ 褒 {{ TODAY_STR }}:

* **事実** :
* **発見** :
* **教訓** :
* **宣言** :
  • マークダウンとして扱っていて
    • {{ TIL_TITLE }} には 2024/06/03 (Sun) のように日付
    • {{ TODAY_STR }} には 03 のように日
    • - リストは業務用(改行すれば自動的に次のバレット)
    • + リストは個人用(基本的に1日1つずつ、まれに複数ある場合は手で増やす)
    • 最後に四行日記をつけている
  • バレットジャーナルとかバランスホイールとかそういった類のものと思って間違いない
  • 本筋とは関係ないが、書き終わったら m t(make til のエイリアス)で、
    • git add と commit(pre-commitが走る)
    • gh create prs を出し、オートマージ(スカッシュ)を設定
    • 前日分のコントリビュートを取得して前日分の issue にコメントとして追加
    • 本日分の issue をテンプレートから作成
    • 本日分の(前述のテンプレ)til の用意
    • を実行している(これを移行しようと考えたのが先日の記事

monthly

  • 月次で振り返りをしている(月末の夜、日が変わって翌月になったら)
  • til/yyyy/mm.md なので、最初から最後まで見直せばいいわけだけど馬鹿っぽいw
  • 集計用のシェルを作っていて、各カテゴリごとに整理しなおして、振り返り issue として登録している
# こんな感じでその月の md から引っこ抜いていて、それを issue 本文にしている
# 要は日毎に書いてたやつをカテゴリ別にしなおしているだけ
echo -e "# 月次振り返り\n"

echo -e "## 仕事\n"
grep "^- " $target_file | sed -E 's/\+ ([^*]+) ([0-9]+): (.*)/\+ \2: \3/g'

echo -e "\n## 学習\n"
grep "^+ 学" $target_file | sed -E 's/\+ ([^*]+) ([0-9]+): (.*)/\+ \2: \3/g'

echo -e "\n## 趣味\n"
grep "^+ 趣" $target_file | sed -E 's/\+ ([^*]+) ([0-9]+): (.*)/\+ \2: \3/g'
  • ちなみにコマンドは m lb(make lookback のエイリアス)

lookback

  • issue を開いて振り返りをする
  • 業務の考察
  • 何回ドトールに行ったかw
  • 大きなお金を使った記録
  • 来月はどう生きるか(AA略
  • ちなみに Look Back から EARTHSHAKER を連想する人はたぶんだいたい同世代だと思うので仲良くしましょうw

to be

振り返りの目的は、過去の出来事や行動を客観的に評価し、そこから改善策を検討することです。振り返りを行うことで、自己理解を深めたり、課題や弱点と向き合ったりすることができ、継続的な成長に役立ちます。

みたいなことを最近のAIが教えてくれる。

  • 次の行動を考える
  • 改善点を導く
  • 同じような状況の時に最適な対応ができるようにする

というようなことができるようにする(したいと思っている)。

issues

  • 過去の行動を正しく客観的に振り返れているか
  • 次の行動を考えていない
  • 改善を挙げていない
  • そもそもどうなりたいのかを定めていないのではないか

memo

  • 記録の抜け漏れがある(毎日の振り返りの手抜き)
  • 振り返った時に記憶が繋がらない記述(その時はわかっていたけど振り返るとなんのことだっけ?になる記述)
  • 5W1H に欠ける記述
  • 同じ要件なのに異なるカテゴリへの記述(ドトールに行った記録が趣味、金、社会貢献などに散ってる)
  • (シェルで)整理しやすいしようにリストで扱っている分、文章力を落としている可能性
  • コマンド類のメモも学びに書いているけど、ロストしやすいし表現しにくい

memo2

  • 習慣付けは毎日の issue にチェックリストとして記載しているが、til に移動させてもいいかもしれない
  • INもOUTも可能な限りリンクを貼る形にしたほうが振り返り的には楽かもしれない
  • とくに意見や思考をまとめた部分はリストではなく文章を残したほうがいいかもしれない

try

  • 振り返り結果を見直してテンプレートを作成する
    • 先月の振り返りレポートとしてナラティブにする
    • 翌月(当月)の行動指針を書く
    • 改善リストを作成する
  • コマンド類の学びは til から剥がして別の整理にする
    • til tech 的な
    • それこそ til work 的な分離もあっていいかも
    • そうして全部分割して収拾がつかなくなる(から注意すること)

conclusion

  • (my-)til についての現状を確認し、振り返りを改善する思考を整理した
  • 思ったほどまとまらなかった
  • 言語化して整理の道筋を作ったところまででよしとする(どのみち継続して改善がいるからね)

Discussion