🐣

自己紹介

2024/05/11に公開

自己紹介

raki です。こんにちは。
zenn に記事を書き始めるなら自己紹介を書くべきだという謎の圧力がかかったので、初投稿から GitHub 連携のテストも兼ねて自己紹介をします。

IT業界一筋30年の年齢だけベテランフリーランスエンジニアです。

古くは COBOL から始まって、Windows アプリケーション開発や Web の前後左右上下から面倒見ていたら SRE に落ち着いていたという、とりあえずフルスタックエンジニアと呼んで差し支えないんじゃないか、くらいの何でも屋です。

ここ10年くらいは Terraform を使った IaC やクラウドインフラ、運用監視などを主戦場にしていて、terraform-jp とかやってます。

経緯

目立ったり注目を集めたりするのが苦手なので、できれば業界の隅っこで細々と暮らしていければそれでいいと思っていました。
が、先日現職の同僚氏と週イチ程度の1on1っていうか雑談をしている中でセルフブランディングの話になって、紆余曲折しながらもブログを書いて情報発信するかってなったので、重い腰をあげてみたという経緯。

目的

名刺代わり

職場でも X のアカウント をオープンにしているので普段の人となりはそっちで見て貰えればいいのだけれど、技術的なところや140字では表現しきれないところについて書いておくようにしたい。

メモ

プライベートリポジトリに書き溜めてるメモについて、管理してるものしてないもの、役に立ちそうなものそうでないものとあるので、ブログにしてパブリックにして整理したい。

爪とぎ

説明のための文章を書いたり、コードを書いたりする練習の強化。プライベートリポジトリで完結していると他者に評価を受けることができない。
(正直苦手だけど)パブリックに公開してフィードバックを得て改善を重ねられるようにしたい。

目標

継続

til をパブリックに出せば(昔はそうしていた)毎日でも記録はつけられるけど、ブログなので週イチくらいを目標にしてそれなりの記事にしていきたい。
とりあえず 2024年いっぱい継続する。(来年のことを言えば鬼が笑う)

評価

いいねの数には興味がない。月に1度くらいは有益(だと思えるような)なコメントを貰えるようになりたい。
半年に1度くらいは特定の人に刺さる記事を書けるようになりたい。
来年も継続してねって言ってもらえるようにする。

方針

こういうのが嫌い、みたいなものが積み上がったんだけど「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ」ってネットスラング(ではないはずだけど元ネタ知らないので)もあるし、いったん整理しなおしたいので、執筆方針はポジティブにやるということだけにしておく。

最後に

肯定も否定もコミュニケーションの1つだと思っているので、記事に関するコメントはいつでも歓迎です。
とくに誤り訂正や別解などは多様性という文脈で有意義なものだと認識しています。
何かあればコメントもらえると幸いです。

Discussion