😉

【PM2】セットアップと基本操作まとめ

に公開

ドキュメントを見れば済む話ですが、メモがてら残しておきます。

PM2とは

PM2は、Node.jsのプロセスマネージャーの一つです。プロセスの監視、ロードバランシングなど、様々な機能が備わっています。

インストール

基本はこれだけ。

npm i -g pm2

Tab Completionが欲しい場合はこれを叩く (Docs)

pm2 completion install

マシン起動時に自動でプロセス蘇生&起動を行う事もできます。

まずstartupの設定。

pm2 startup

コマンドが出力されるのでそれをコピーして実行。sudoersである必要があります。

再起動時に復元できるよう、プロセスのリストを保存。

pm2 save

ちなみに、うっかりpm2 startupを忘れてそのまま再起動してしまった場合でもpm2 saveなりしていれば

pm2 resurrect

で復元できます。

実行

pm2 start name.js

pnpm startとかをしたければ

pm2 start pnpm -- start

これでもいけます。

pm2 start "pnpm start"

`--name`で名前をつけられます。
```bash
pm2 start pnpm --name WebApp -- start

既にlistにあれば、id指定、一括(all)が使えます。

pm2 start all

停止・再起動

ID、名前、もしくは一括(all)で操作できます。

pm2 stop 0
pm2 restart WebApp
pm2 stop all

複数指定も可能です

pm2 stop 0 1 3

削除

同様に、ID/名前/all、そして複数指定が使えます。

pm2 delete 2

ドキュメント

https://pm2.keymetrics.io/docs/usage/quick-start/

Discussion