🔧
agamesのトイVPSをちゃんと使いたい場合は改善が必要です。
序 (VMクラッシュ問題)
Noteの方で、180円/月で気軽に壊して遊べるVPSがあるという話をしました。
執筆後、本格的に使おうとしたら問題が発生しました。
なんと、apt updateするだけでクラッシュしてしまうのです。
というのも、トイVPSはDocker上で動作していて、メモリが1GB制限であるにもかかわらず VMが消費するメモリ + コンテナが消費するメモリで基準を大幅に超えてコンテナ側が強制終了させてしまうっぽいです。
agamesの公式Discordサーバーにて解決策が見つかったので、その方法を紹介します。
何のオプションもついてないUbuntuのトイVPSを前提に進めます。2vCPU、1GB RAMに50GBのストレージが付いている状態です。
解決方法
スタンダードVPSを使え!とか、メモリを増やせ!とか、そういうのではなくてGrubをいじくります。
vim /etc/default/grubしまして、以下のようにいじくります:
- GRUB_CMDLINE_LINUX=""
+ GRUB_CMDLINE_LINUX="quiet splash mem=700M"
700Mとかいう中途半端な数値ですが、実際には600Mほどになります。
編集したらupdate-grubして、再起動します。
これで完了です。ただしメモリがあまりにも少なすぎるので、必要に応じてswapを追加してください。
私のような面倒くさがりのために、コピペで完結するものを貼っておきます:
dd if=/dev/zero of=/swap0 bs=1M count=512 && chmod 600 /swap0 && mkswap /swap0 && swapon /swap0 && echo '/swapfile none swap sw 0 0' | sudo tee -a /etc/fstab
それでは。
Discussion