neovimを始めてみる
動機
ターミナルってなんかかっこいいよね。(脳死)
正直VScodeばっかり使っていてなんとなく面白そうだったからやる。駄目そうでも戻れればいいや
とりあえずWSLでインストール。
sudo apt install neovim
…なんか古くない?
最新版はこれ
まぁ、いいや続行で
ゼロから始めるのはきついのでとりあえず組みあがっているのを借りる 参考
何も出んな…
ただのneovimになってる…
あと、フォントがどうこうらしい
やっぱ一次情報か。
ubuntuだとこっちかappimageってやつらしい?
tar.gzってなんだよ
なんかsnapっていうものがあるらしい
よくわからんけど、要は依存問題解決して、勝手に更新してくれる代わりに容量が大きいらしい特徴 | tar.gz | AppImage | snap |
---|---|---|---|
容量 | 多分小さい(解凍するだけ) | 大き目 | 一番大きい(半分コンテナっぽいらしい) |
更新 | 自力 | 自力 | 勝手に |
依存 | 自分で | 勝手に | 勝手に |
こんなか?
表作って思ったのは多分AppImageが一番丸惣
方針(要綱の満たし方)
Neovim 0.10. -> AppImageで最新版入れる
Nerd Font as your terminal font.
Make sure the nerd font you set doesn't end with Mono to prevent small icons.
Example : JetbrainsMono Nerd Font and not JetbrainsMono Nerd Font Mono
Ripgrep is required for grep searching with Telescope (OPTIONAL). =>後で入れます
GCC, Windows users must have mingw installed and set on path. -> WSLなので無関係
Make, Windows users must have GnuWin32 installed and set on path. ->WSLなの(略
Delete old neovim folders (check commands below) ->済
フォントってwindowsか?Ubuntuか?
追記
Nerd Font as your terminal font.
Make sure the nerd font you set doesn't end with Mono to prevent small icons.
Example : JetbrainsMono Nerd Font and not JetbrainsMono Nerd Font Mono ->白源で
やった感じ、windowsTerminal のフォントを変えればよさそう
見た感じHackはNerd Fontの派生っぽい?
…これいつもの白源でいけないか?
Hack ベースの字体を除外せずに全て適用したフォントファミリー。Hack には記号類も豊富に収録されているため、多くの記号が半角で表示される。コンソールでの利用や記号類は全て半角で表示したい人にオススメ
いけるぞ
あとはripgrep
grepはさすがに知ってる(使ったことはないが)
$ curl -LO https://github.com/BurntSushi/ripgrep/releases/download/14.1.0/ripgrep_14.1.0-1_amd64.deb
$ sudo dpkg -i ripgrep_14.1.0-1_amd64.deb
これでいけるらしい
rg -h
で表示されたからたぶん行ける
ようやくneovimのインストール
curl -LO https://github.com/neovim/neovim/releases/latest/download/nvim.appimage
chmod u+x nvim.appimage
./nvim.appimage
AppImages require FUSE to run.
You might still be able to extract the contents of this AppImage
if you run it with the --appimage-extract option.
See https://github.com/AppImage/AppImageKit/wiki/FUSE
for more information
みたいなエラーが出た
とりあえず指示に従ってつける
mv squashfs-root /
ln -s /squashfs-root/AppRun /usr/bin/nvim
nvim
っていう三つの命令に
mv: cannot move 'squashfs-root' to '/squashfs-root': Permission denied
ln: failed to create symbolic link '/usr/bin/nvim': Permission denied
-bash: /usr/bin/nvim: No such file or directory
三つエラーが帰ってきやがった
./squashfs-root/AppRun
でnvim自体は起動できるから環境変数的なのを通したい
これでいけるか?
よくわからんが走るからヨシ!
これでneovimは使える
git clone https://github.com/NvChad/starter ~/.config/nvim && nvim
なんか先に設定ファイル全消しする必要があるらしい
行けたっぽい
後はこれを参考にカスタム