
【図解】GAS 基礎文法の教科書
※本書はPythonの書籍ではありませんのでご注意下さい。 GAS(Google Apps Scripts)は、Google社が提供しているプログラミング言語になります。Googleアカウントさえあれば始めることができ、環境構築も不要です。 また、GASは業務効率化の定番言語であり、スプレッドシートやGmailなど、Google関連のサービスを扱った業務を効率化するのが得意です。 本書ではそんなGASの基礎文法を図解を使って解説します。 ・プログラミングを1から学びたい ・業務を効率化・自動化したい ・リスキリングして年収をあげたい そんな方は是非ご活用ください。 ※本書籍は分からない内容があれば、スクラップから質問をすることができます。お気軽にご質問ください。
Chapters
GASを始めよう!
変数宣言・定数宣言
GASの算術演算子
文字列を操るための基本操作
配列とオブジェクトについて
条件分岐を理解しよう
繰り返し処理の基本を押さえる
論理演算子(&&・||・!)
必要な時に何度でも呼び出すことができる関数
例外処理を学んでエラーに慣れよう
GASのスコープについて
トリガーを使って簡単に自動実行しよう
付録1:スプレッドシート操作の基本
付録2:Gmailを自動化しよう
付録3:GASをGithubと連携する方法
Author
Topics
- 公開
- NEW
- 本文更新
- NEW
- 文章量
- 約31,934字
- 価格
- 500円