👋

【自己紹介】zennを始めるにあたり

2023/11/18に公開

こんにちは、proskuroです。
これまでブログを何度もやってはやめを繰り返してきましたが、いろいろ思うことがあり技術ブログをやってみることにしました。
この記事は自分自身が何度も見返したり編集したりすることになるのかなと思っています。
とりあえず自己紹介、始めた理由、ブログ方針の3点について述べたいと思います。

自己紹介

このブログに行き着いてくださった方、ありがとうございます。
いろいろな経路で来てくださっと思いますが、こんな人間もいるんだと思っていただけたらと思います。

社会人歴は11年くらいで、開発系のエンジニアとしては6年くらいになります。SierでSEや新規事業、webアプリ内製開発などをやったり、ITコンサルでテックリードをやったり、小さな会社でCIOを経験したりしました。ただ業務系アプリ(主にC#)が中心であり、もっといろいろな技術に触れたいと思うようになりました。そして2023年10月に現在の会社に入社し、web系のフルスタックエンジニアとして働いています。

開発というよりはビジネスや組織作りに取り組む時間が長かったため、開発周りに疎くなってしまっている自分がいます。モダンな開発環境での開発はわからないところだらけですが、同僚にも恵まれなんとか頑張っているところです。

将来のキャリアは、エンジニアだけでなく、研究者、ビジネスの3本柱を考えています。それについてはおいおいブログにでもしていこうかなと思います。

なぜ技術ブログを始めるのか?

アジャイルの勉強をしていると頻繁に「なぜ?」というワードに出くわします。真面目か!(笑)と思われそうですが、始める理由を述べてみたいと思います。

技術の理解を深める

世の中にはたくさんの情報が溢れています。そして実に多くの方が表面的に用語を使ってコミュニケーションをしていると感じます。(偉そうに言っているかもしれませんが、私も反省することは多いです。)

理解の粒度は役割に応じて変える必要がありますが、どこまでを理解しているか/理解していないかを把握していないと議論が抽象論や空中戦になってしまいます。そうならないために、まずは相手に理解を求める前に自分が技術の理解を深める必要があると感じています。

このブログは私の技術理解を整理する場にしたいと考えています。

自分の意見を表明する

自分の意見を語るのは実に難しいですが、意見を表明しないと良い・悪いも判断できませんし、人となりを理解することも難しいと思います。何も言わずお互いがお互いを察することができればそれが一番いいのかもしれませんが、価値が多様化している現代においては「私はこう思っている」を述べることは重要だと思います。(もちろん相手へのリスペクトは大事なのは言うまでもありません)

ブログを書いていると反対意見も出ることもあると思います。正直、怖い部分もあったりします。それでも勇気をもって私の考えも積極的に述べ、自分の考えを表明する経験を少しずつでもしていきたいと考えています。

誰かを元気づける

行動が大事!そうは言ってもなかなか行動が難しいこともあると思います。私も今までアウトプットから逃げてきました。しかし今の会社に入社し同僚のアウトプットを見たとき、自分もアウトプットをやってみようという勇気が出ました。

新しい一歩を踏み出すきっかけは人それぞれです。もしこのブログが誰かの1歩を応援できたらとてもうれしく思いますし、新しい1歩を踏み出した方を見てまた別の誰かが1歩を踏み出してほしい。もちろん自分のブログである必要はなく、誰の言葉がきっかけになってもいい。それがいろいろなところで起こるような社会であってほしいなと思っています。

ブログ方針

このブログは上述した通り、技術の整理や自分の考えを述べる場にしていきたいと思っています。そのため収益は特に意識していません。ゆっくりかもしれませんが、少しずつでも記事を増やしていきたいと思います。

またブログ内容については基礎と思われるものも積極的に投稿していきたいと思います。情報はなるべく正確性を保ちたいですが、個人の力では難しいこともあるか思います。何か誤っている内容や改善した方がいい表現・情報などありましたらコメントをお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました!

Discussion