💻
Ruby on Railsの環境構築
動画で見る
ローカル環境にRubyをインストールする
Rubyのバージョンをrbenvで管理する
- rbenvをインストールする
brew install rbenv
- rbenvを初期化する
- 使っているシェルを確認する
echo $SHELL # /bin/zshなどと表示される
-
vi ~/.zshrc
(vi ~/.bashrcなど)でエディタを開いて以下を追記するecho 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.zshrc
# 設定再読み込み source ~/.zshrc
- rbenvがインストールされたことを確認する
rbenv -v # rbenv 1.3.0
Rubyをインストールする
- インストール済みのrubyのバージョンを確認する
rbenv versions
- Rubyをバージョンを指定してインストールする
# インストールできるバージョンを確認する rbenv install --list 3.1.6 3.2.5 3.3.5 jruby-9.4.8.0 mruby-3.3.0 picoruby-3.0.0 truffleruby-24.0.2 truffleruby+graalvm-24.0.2
rbenv install 3.3.5
vscodeのインストール(ここは別ページで)
Railsアプリケーションを新規作成してブラウザで開いてみる
railsをインストールして構築
- ローカルで使用するrubyのバージョンを指定する
rbenv local 3.3.5
- アプリを作成したいディレクトリで以下のコマンドを実行ここでもし以下のようなエラーが発生するようであれば「詳細」を実行する
gem install rails
internal:/Users/UserName/.rbenv/versions/3.3.4/lib/ruby/3.3.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:136:in `require': **cannot load such file -- zlib (LoadError)
詳細
# brewでzlibを再インストール
brew reinstall zlib
# 3.3.4のインストールし直し
RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-zlib-dir=$(brew --prefix zlib)" rbenv install 3.3.5
rbenv local 3.3.5
rbenv rehash
-- yを入力
gem update
ここまでやったら、もう一度railsのインストール
gem install rails
Railsアプリケーションの作成
-
rails new (作りたいアプリの名前など)
を実行rails new temp
-
rails server
(rails s
でもOK)でサーバーを起動rails s
- ブラウザでhttp://localhost:3000/に移動してみる
Discussion