Flutter で ObjectBox つかってみた
ObjectBox とは
処理速度が速いローカルデータベースです。
https://pub.dev/packages/objectbox より引用
Hive や sqflite と比較した図を見るとその性能のよさがわかります。膨大なデータを扱わなければ実感できないレベルだとは思いますが、速いにこしたことはありません。公式ドキュメントを見ながら、その使用感を試します。
パッケージの導入
pubspec.yaml を編集して必要なパッケージを入れます。
name: demoobjectbox
description: A new Flutter project.
publish_to: "none"
version: 1.0.0+1
environment:
sdk: ">=2.16.2 <3.0.0"
dependencies:
flutter:
sdk: flutter
cupertino_icons: ^1.0.2
objectbox: ^1.4.0 # ここ追加
objectbox_flutter_libs: any # ここ追加
dev_dependencies:
flutter_test:
sdk: flutter
flutter_lints: ^1.0.0
build_runner: ^2.0.0 # ここ追加
objectbox_generator: any # ここ追加
flutter:
uses-material-design: true
自動生成をおこなうので build_runner と objectbox_generator も忘れずに追加しましょう。
Entity クラスの作成
扱いたいオブジェクトを定義します。とてもシンプルな User クラスを定義してみましょう。
import 'package:objectbox/objectbox.dart';
() // アノテーションが必要
class User {
User({this.name});
int id = 0; // id をこのように定義すると自動でインクリメントしてくれる
String? name;
}
id と name しか持たないシンプルな User クラスを定義しました。
型と変数名を決めるだけなのでとても簡単ですね。
これをもとにコードを自動生成します。ターミナルを開き次のコマンドを実行しましょう。
flutter pub run build_runner build
成功すると、objectbox-model.json, objectbox.g.dart が生成されます。
store を open する
データを追加したり取得するためには store を open する必要があります。
final store = await openStore();
この store はグローバルに持っていても問題ありません。
main 関数の中で呼ぶことでその後は自由に使用できます。
import 'package:flutter/material.dart';
import 'objectbox.g.dart';
import 'user.dart';
late Store store;
Future<void> main() async {
WidgetsFlutterBinding.ensureInitialized();
store = await openStore();
runApp(const MyApp());
}
Box を取得
User クラスが格納される Box をまずは取得します。
final userBox = store.box<User>();
User を追加
userBox の put メソッド簡単に追加できます。
final user = User(name: '適切なユーザー名');
userBox.put(user);
put は同期関数のため、await は必要ありません。
hive では非同期関数でしたね。
User 一覧を取得
getAll メソッドを呼ぶだけです。
userBox.getAll() // 型は List<User> なので便利
Query をつかって名前検索
query が使えるのも魅力です。
name が 'こんぶ' と一致するユーザーを取得するには次のようにします。
final query = userBox.query(User_.name.equals('こんぶ')).build();
final results = query.find();
query.close();
query の詳細は次のドキュメントを参照してください。
Hive との違い
使用感が似ている Hive との違いについて感想です。
Entity に id が含まれている
Hive は Entity に id を含めなくても、key を自由に指定して put したり、add すれば自動でインクリメントしてくれたりします。ObjectBox は id が必須となっているので、好みが分かれそうです。
id が入ってしまうことの不便な点は、immutable なクラスにしたい場合に自動インクリメントが使えないところですかね。というのもインスタンス生成時に必ず id を決めなくてはいけないので、uuid などを使って新規 id を生成する必要があります。
freezed と一緒に使うこともできるそうなので、freezed を普段使っている方との相性はいいですね。
box を open ではなく store を open するだけでいい
hive の場合は box に名前をつけて open しなければいけませんが、ObjectBox は store を open すればすべての box が使用可能です。box は Entity の型と関連づいているので、なんでも追加できる hive よりも安全です。
細かな違いはありますが、大差はないと感じましたので、Hive を使っている方は ObjectBox を採用するのもありかと思います。
YouTube 動画
ObjectBox 試してみたときの動画です。
チャンネル登録お願いします。
コピペで動くサンプルコード
名前を入力してユーザーを追加するだけの簡単なサンプルを作りましたのでご紹介しておしまいにします。
また次の記事でお会いしましょう。
import 'package:objectbox/objectbox.dart';
/// freezedと合わせてimmutableにする
/// https://pub.dev/documentation/objectbox/latest/objectbox/Entity/realClass.html
()
class User {
User({this.name});
// Annotate with @Id() if name isn't "id" (case insensitive).
int id = 0;
final String? name;
}
import 'dart:async';
import 'package:flutter/material.dart';
import 'objectbox.g.dart';
import 'user.dart';
late Store store;
Future<void> main() async {
WidgetsFlutterBinding.ensureInitialized();
store = await openStore();
runApp(const MyApp());
}
class MyApp extends StatelessWidget {
const MyApp({Key? key}) : super(key: key);
Widget build(BuildContext context) {
return MaterialApp(
home: Builder(builder: (context) {
return const DemoPage();
}),
);
}
}
class DemoPage extends StatefulWidget {
const DemoPage({Key? key}) : super(key: key);
State<DemoPage> createState() => _DemoPageState();
}
class _DemoPageState extends State<DemoPage> {
final userBox = store.box<User>();
final controller = TextEditingController();
List<User> query() {
// nameが'こんぶ'と一致したUserを返す。
final query = userBox.query(User_.name.equals('こんぶ')).build();
final results = query.find();
query.close();
return results;
}
StreamSubscription? _sub;
void initState() {
// watchで変更を監視できる
_sub = store.watch<User>().listen((event) {
setState(() {});
});
super.initState();
}
void dispose() {
controller.dispose();
_sub?.cancel();
super.dispose();
}
Widget build(BuildContext context) {
return Scaffold(
appBar: AppBar(
title: const Text('ObjectBox'),
),
body: Column(
children: [
Padding(
padding: const EdgeInsets.all(32),
child: TextFormField(
controller: controller,
decoration: const InputDecoration(hintText: 'ユーザー名'),
),
),
ElevatedButton(
onPressed: () {
final user = User(name: controller.text);
userBox.put(user);
},
child: const Text('ユーザーを追加する'),
),
const SizedBox(height: 16),
const Text('データ全体'),
Column(
crossAxisAlignment: CrossAxisAlignment.start,
children: userBox
.getAll()
.map(
(e) => Text('ID: ${e.id}, name: ${e.name ?? '名無し'}'),
)
.toList(),
),
const SizedBox(height: 16),
const Text('検索'),
Column(
crossAxisAlignment: CrossAxisAlignment.start,
children: query()
.map(
(e) => Text('ID: ${e.id}, name: ${e.name ?? '名無し'}'),
)
.toList(),
),
],
),
);
}
}
Discussion