🦁

2022年の振り返り

2022/12/29に公開

初めに

早いものでもう2022年も残り僅かとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は絶賛年末年始休暇中でございます。
今年はスノボに行ったり、実家に帰ったりと、コロナ前のように忙しい年末年始になりそうです。

さて、話は変わりますが、私がエンジニアとして働き始めて、もうすぐ丸4年が経とうとしています。
それ以前は別の業界で4年ほど働いていたので、社会人としてはなんと8年目、、、。
いやー、なんというか早いですね。年は取りたくないものです。

そして、エンジニアになってからの4年間の中でも今年はかなり成長できたなと感じる1年でした。
ということで、そんな1年を振り返ってみたいと思います。

さっそくやっていき

1月

株式会社プラハに入社して、働き始める

プラハに入って最初の案件は、いわゆる「ザ・新規開発」という感じでした。
自分とパイセンエンジニアの2人で開発をしていて、自分はバックエンド・インフラ構築をメインに、たまにフロントエンドくらいの感じで開発をしていました。
過去に遊びでちょっとやる、とかはありましたが、ちゃんとしたインフラ環境を構築するのが初めてだったので、かなり苦労しました。
最終的にはBeanstalkさんにおんぶにだっこで、AWSさんによろしくお願いしながらインフラの構築を進めました。

2月

東京から大阪に引っ越し

プラハに入社して、東京に住む必要もなくなったので大阪に引っ越します。
当時は遠距離恋愛中だったため、私が大阪に引っ越す形で同棲を始めました。

いざ同棲してみて思ったのは、なんだかんだ自分の時間は多少減るということですかね。
これは別に悪い意味ではないので、誤解されませんよう、、、。

例えば、PCの前で何かしながらご飯食べるとか、好きな時間に寝て好きな時間に起きるというのは中々難しいものがあります。
やはり一緒に生活をするなら、ある程度はお互いの生活リズムが合わないとしんどいなと思いました。

3月

博多でワーケーション

プラハに入社して初めてのワーケーション!
ホテルで仕事をして、夜は美味しいごはんを食べてゲームをして、起きてまた仕事をするという最高のムーブをかますことができました。

BRZを買う

あとは東京にいる間はお金がなくて買えなかったのですが、車を買いました。
ちなみに私は車が大好きで、エンジニアになる前もBRZに乗っていたので、同じ車を2度買ったということになります。
ええ、バカな奴だという批判は受け入れましょう。でもそれくらいBRZは良い車なのです。

4月

初めての案件が終わる

初の案件が無事に初回リリースを終え、とりあえずは終了となりました。
やはり鬼門はインフラの構築でしたが、なんとかやり遂げることができ、少し自信がつきました。
また、設計やコーディングに関しても、もっと改良できる部分が多く見つかりました。

Akkaの勉強を始める

色々な記事を読んでいく中で、リアクティブアーキテクチャ凄い!となって唐突にAkkaの勉強を始めます。

5月

新しい案件がスタートする

新しい案件は、フロントエンドの開発が9割で、自分が最も苦手とするところだったので不安だらけでした。
そして案の定、自分の実力不足が露呈し、自分のできなさにメンタルがどんどん削られていきました。
そのため、もう1度基礎から学ぶためにりあクト!を読んだり、フロントエンドの勉強にかなり時間を割きました。

車のエンジンのボルトからオイルが滲む

BRZは中古で購入したのですが、定期点検に持っていくとなんとエンジンのボルトからオイルが滲んでいるといわれました、、、。
たださすがに納車後すぐにこんなことになるのは初期整備不良だろうということで、無料で修理してもらえました。よかったよかった。

6月

プラハがM&Aされ、アガルートの子会社となる

知ってる人は知っている、知らない人はまあ知らなくても良いんですが、プラハがM&Aされました。
ただ私の働き方等に全く影響はなく、今もこれまで通りに働けています。

A Philosophy of Software Designの輪読会がスタート

プラハのSlackで、この本の輪読会しようぜ!と言っていた人にのっかる形で、人生で初めて英語の本を読むことになりました。
自分一人だと確実に挫折してしまったと思うので、これは良いのっかりだったなと思います。

※ 2nd Editionが出てるので、初版を買わないようにご注意ください!

BRZのホイール、タイヤ、車高調を交換する

私のBRZは購入時、マフラーだけがSTIのもので、他はほぼ純正だったので、そろそろ交換したいと思っていました。
まずは足回りから!ということで、定番のホイール、タイヤ、車高調の3点セットを好感しました。
車高の低さは知能の低さなんて言いますが、もちろん車高も下げておきました!

7月

モンハンライズをひたすらやる

プラハは割とゲームが活発なのですが、モンハンライズをひたすらやってました。
本業?モンハンです。エンジニアは趣味です。

横浜でワーケーション

2度目のワーケーションでした!
横浜と言えば、やっぱり中華街ですよね。
ということで、ワーケーション中もずっとモンハンをやっていました。

8月

2つ目の案件が終了する

フロントエンドのコーディングに苦しんだ案件も無事に終わりました。
スマホのブラウザで閲覧されることがメインユースケースのサイトだったので、アプリっぽい挙動を求められることが多く、どこまでアプリに寄せられるのか?みたいなところがかなり苦労しました。
最終的に、フロントエンドへの苦手意識やあまりやりたくないという気持ちは残りましたが、少しレベルは上がったかなと感じられる案件でした。

BRZにSTIエアロを取り付ける

さらにBRZをかっこよくしましょう。
そのためにはやっぱりエアロを付けないとですよね。

ということで、STIのエアロをフルセットで取り付けました。
ただでさえ低い車高が更に低くなり、よくフロントのエアロを擦るようになりました。
あちゃー、困った困った。

9月

チームリーダーとして新しい案件の開発がスタートする

新しい案件では、なんとチームリーダーを任されることになりました。
他のメンバーの稼働が少なかったりとか色々な要因はあるのですが、初めてのチームリーダー、身が引き締まる思いでした。

これもほぼ新規案件で、技術選定や要件ヒアリングから色々なことをやる必要があり、めちゃめちゃ良い経験ができたなと思います。
メンバーとして同じことをやったことがあっても、リーダーとしてやる場合はまた違った考え方が必要だったり、新たな発見が多くありました。

やる前は自分にリーダーとか向いてないでしょ、と思ってましたが、チームのメンバーに恵まれたこともあり、最近はリーダーも悪くないなと思っています。

Akkaに挫折する

Akkaの勉強を細々と続けていましたが、挫折しました。
思想や機能はとても良いと思っているのですが、実際の仕事で使えるようになるまでの道のりが険しいなと思ってしまいました。
ただ、リアクティブアーキテクチャへの関心はあるので、多少なり情報は追っておきたいなと思っています。

A Philosophy of Software Designの輪読会が終了する

人生初の洋書、無事に読み終わりました。
著者の経験から語られるどちらかというとポエムよりな本なのかな?という印象もありましたが、これまで脳死で正しいと思っていた部分に疑問を呈してくれていたり、新しい目線を得られる良い本だったなと思います。

10月

プログラミングRustの輪読会がスタート

新しい案件の技術選定を終え、バックエンドにRustを使うことが決まりました。
とはいえ、誰もRustを書いたことないので、とりあえず一番有名そうな本で輪読会をやってみることにしました。

サイコロ切符で博多旅行に格安で行く

皆様、関西圏でやっていたサイコロ切符という制度をご存じでしょうか?
まあざっくりいうと、サイコロを振って行き先を決めて、そこに安い値段で旅行できますよ!っていう制度ですね。
これの大当たりをなんと当ててしまいまして、大阪から博多まで、往復で5千円という破格で行けてしまったのです。
うーん、今年は年末ジャンボも当たるのではなかろうか?

ミニサーキットで遊ぶ

せっかくスポーツカーを買ったのなら、やっぱり走りたいですよね。
とはいえ、いきなり鈴鹿サーキットのような大きなサーキットは怖いですよね。
そんな人におすすめなのが、ミニサーキットです。
安い値段で気軽に走れて、めちゃめちゃ楽しいですよ!
自分も過去2回くらいしか行ったことありませんが、毎回めちゃめちゃ楽しんでいます。

26時のマスカレイドが解散する

ここで悲しいニュースです。
私の好きだったアイドルグループが解散してしまいました。
もう昔ほどの熱量はないですが、YouTubeで動画を見たりとライトに応援していたグループです。
せっかくなので、最後のツアーだけは参加させて頂き、しっかり目に焼き付けておきました。

11月

プラハチャレンジのメンターをやる

過去にプログラミングスクールのメンターをやっていたこと等もあり、プラハチャレンジのメンターを一部引き受けることになりました。
自分もプラハチャレンジに1期生として参加していたこともあり、何かの形で恩返しができればと思っていたので、良い機会だなと思っています。
質問への回答を用意したり、どういう風に話題を広げるかを考えたり、いざやってみると苦労する部分も多いですが、やってよかったなと思っています。

インフラチームのリーダーに任命される

これまでやっていたいわゆる(ある機能の)開発チームリーダーに加えて、インフラチームのリーダーも兼任することになりました。
社内にインフラを専門にしている人がいない状態なので、色々と探り探りではありますが、サービスが安定稼働するために、色々な対策を講じたりしています。
最近はRDS Proxyを導入して、DBの接続を安定させたり、みたいなこともやったりしていて、とても楽しいです。

プラハの社員旅行に行く

初の社員旅行です!
興味がある方は、こちらのnoteをどうぞ!

12月

神戸でワーケーション

3度目のワーケーション!
まあ3回目ともなると特にいうことはないですが、家から近かったので往復が楽でした(?)

プログラミングRustの輪読会が終了する

重要そうな部分に絞って輪読会を行ったこともあり、2か月ほどで輪読会は終了しました。
チーム全員で輪読会を行うと、「本のこのあたりに書いてますよ!」みたいな感じで情報共有ができたりするので、やってよかったなと思います。
この本の内容を知っているという前提が揃うだけでも、議論がスムーズに進んだりするので、皆さんもぜひやってみてほしいですね。

パーソナルジムに通う

最近太りすぎてお腹が出てきたので、パーソナルジムに通うことにしました。
食事の改善、運動を増やすなどなどして、少しずつですが成果が出ている気がします。
割と値段が高いのは気になりますが、やらなきゃいけない!という使命感を持つためにもまあ仕方ないかなと割り切って頑張ります。

まとめ

雑な日記みたいな振り返りになってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。

今年を一言で表すと「チャレンジ」だったかなと思います。
インフラの構築、フロントエンド開発、リーダー業務など、これまでにやったことがないことにたくさんチャレンジできた1年でした。

正直、初めてのことだらけで苦労することや悩むことも多かったです。
「なんでこんなこともできないんだろう」とか「またうまくいかなかった」みたいに落ち込むことも多かったのですが、そういう時に気軽に相談できたり、何かあればすぐに助けてもらえる環境が整っているからこそ、こうやってチャレンジができたのかなと思います。

プラハに入社して1年経ちましたが、以前より給料も大幅に増えましたし、自分のやりたいこともやれているし、自分よりも優秀なエンジニアがいっぱいいて刺激をたくさん受けながら働けていて、とても満足しています。

来年はどんな1年になるのが予想もできませんが、楽しくチャレンジしていければなと思います!

GitHubで編集を提案
PrAha

Discussion