🎮
GPT-5 vs Gemini 2.5 Pro vs Grok-Code-Fast-1:Agentic Coding 結果比較
はじめに
grok-code-fast-1がSWE-benchが70越えで安く速いという事でかなり期待していました。
現在無料で使えますので簡単なゲームをコーディングさせGPT-5およびGemini 2.5 Proと比較してみました。
比較環境
今回の比較にあたり、以下の組み合わせで実施しました。
- GPT-5(high) & codex-cli
- Grok-Code-Fast-1 & cline
- Gemini 2.5 Pro & gemini-cli
成果物比較
タイトル画面
まずは、各モデルが生成したゲームのタイトル画面を見てみましょう。
GPT-5

Grok-Code-Fast-1

Gemini 2.5 Pro
残念ながら、Gemini 2.5 Proはタイトル画面を正常に表示させることができませんでした。
ゲーム画面
次に、実際のゲームプレイ画面です。
GPT-5

Grok-Code-Fast-1

中間成果物のキャラクターデザイン
開発途中で生成されたキャラクターデザインも比較してみます。
GPT-5

Grok-Code-Fast-1

Gemini 2.5 Pro

コーディング性能比較まとめ
今回の検証から見えてきた、各モデルのコーディング性能に関する所感を以下にまとめます。
-
コード品質:
-
GPT-5>>Grok-Code-Fast-1>Gemini 2.5 Pro
-
-
実装速度:
-
Grok-Code-Fast-1が最も高速でした。 -
Gemini 2.5 Proは実装に時間がかかる傾向がありました。
-
-
デザインセンス:
-
Grok-Code-Fast-1が生成したUIやキャラクターは、デザイン的に優れている印象を受けました。
-
結論
Grok-Code-Fast-1のコーディング性能はGPT-5には及ばないですが、費用とレスポンス速度を考えると十分魅力的に感じました。
簡単なタスクや速度重視なタスクをGrok-Code-Fast-1に置き換えるといった使い方が現実的でしょうか。
Discussion