🐯

Claude Code を1ヶ月使ってみて

に公開1
ポート株式会社 エンジニアブログ

Discussion

たろきちたろきち

最初は、【やってみました系】の内容かと思えば、なかなか筋が通ってて懸念点の洗出しなどはとても新人(同期の話と自己紹介から勝手に推測)とは思えない。
要件定義をMDで書いた理由は知りたいけど笑

今後、人間プログラマは完全に淘汰され上位(多くのレイヤーの知見を持つ)のシステム屋しか残らない。つまりまさにこの記事の内容の開発モデルになる。
何を使うかは、今はコーディングはclaude一択だと思ってる。
ただ、最近のT5Gemmaはエンコーダを持つお陰でプロンプトの精度を下げられるし余計なお節介をしにくい作りになってる。
ターゲットの成果物から、勝手に教育の一環(ojt)だと思ってるが、もし可能なら是非それでやってみても面白いと思う。
理由:
・T5Gemmaの記事が圧倒的に少ない
・3人いるなら、全てそれよりも他の知見も増える
・おそらく会社の指針はチャレンジなので知らない方が学びも多い

勝手に期待しときます笑