🍎

文系大学生が新卒入社した時に気をつけたこと

2022/06/12に公開

はじめに

私は約4年前に未経験で中小SES企業に新卒入社しました。
当時のPCスキルは
「Excel使えません」
「エクスプローラーって何ですか?」
「ショートカットキー?コピペしかできません」
と、本当に何もできない状態でした。
このような状態だったからこそ、心がけていたことがいくつかあります。
そのおかげか、先輩や上司からのはそこそこ良い評価をもらっていました。

心掛けていたこと

分からないことは時間を決めて聞きに行く

これが一番大切なことだと思っています。
私の場合は、最初は30分悩んで全く分からない状態だったら聞きに行っていました。
もう少し調べればできそう!という時も1時間経って解決しなかったら聞きに行きました。
自分が後輩を持つようになって実感しますが、何時間も悩むくらいなら頻繁に聞きに来てくれる方が有難いです。
作業の邪魔しちゃうかも・・・とか気を使う必要はありません。

聞きに行く時のコツ

質問する時は以下のことを心がけています。

  1. 質問事項は一番最初に伝える
  2. (あれば)問題の原因だと思っている箇所を伝える
  3. 今まで自分がやったことを伝える

何ができなくて困っているなどの質問内容は最初に伝えます。
これは何を話すにしてもそうですが、一番伝えたいことを最初に持っていくと
結局何が言いたいの?という状態を回避できます。
原因だと思っている箇所は目星がついていたらでいいのですが、言っておくと自分はここまで理解できているというアピールになります。
問題を解決するために自分でやったことを伝えます。少しは自分で調べてと言われることを避けられます。

言われたことは復唱する

口頭で説明されたことはきちんと理解できているかの確認の意味をこめて復唱します。
この時、なるべく簡潔に自分の言葉でまとめます。
これは指示された時、質問してその回答をもらった時、両方行なっています。

進捗報告は自分からする

おそらくどの現場でも進捗報告する機会があると思うのですが、それ以外でも自分から日に1、2度進捗報告をしていました。
ここまでできていて、これからこういうことをしようと思うのですが大丈夫ですか?みたいな感じで聞きに行っていました。
後は、少しでも不安なことは作業する前に確認していました。
なるべく上司や先輩との会話の機会を増やすことで、自然とそれが進捗報告になっていることも多いです。

完成度よりも時間を優先する

私は作業が遅くなりがちなので、最初のうちは完成度よりもなるべく早く作業を終わらせることを優先していました。
研修だったら完成度を気にしても良いと思うのですが、仕事となると必ず納期が存在するので時間内に終わらせることが重要になります。
そのため、80%くらいの出来でも時間が来たらレビューをお願いしていました。
その中でも誤字脱字はなるべく減らすようにしていました。
具体的には◯日の定時までにお願いねと言われた時は、一日前か当日の午前中には提出していました。

お礼を言う

質問に答えてもらった、レビューをしてもらった・・・
とにかく何かしてもらったら、ありがとうございますは言うようにしています。
お礼を言われて嫌な気持ちになる人はいないけど、お礼がないと嫌な気持ちになる人はいると思うので、円滑な人間関係を築くためにもお礼はたくさん言うようにしています。

おわりに

新卒の時に気にしていたことは以上です。
最後まで見ていただき、ありがとうございました!

Discussion