😸
ライブラリを比較するための備忘録(技術選定)
概要
- Goだとまだデファクトスタンダードが多くないため、利用するライブラリを比較しました。確認の際の備忘録です。(初学者向け)
全体的な流れ
- 要件の明確化
- リサーチとリストアップ(今回はココ)
- 比較基準に照らし評価(今回はココ)
- 選定
比較基準
- 学習曲線
- ドキュメントの有無(すごいわかりにくいドキュメントもある)
- 日本語ドキュメントはあるか(機械翻訳だったいるすのでちゃんと)
- サードパーティドキュメントの豊富さ(QiitaやZenn、AI)
- 支持
- GitHubのスター数(一概には言えないがスター数が多いものは使いやすいものが多い)
- 開発状況
- issueやプルリクの対応状況(開発状況が芳しくない場合、脆弱性の対応がないかも)
- 脆弱性の有無
- 長期サポートの有無
- 他の著名なチームが利用しているか(「golangci-lints のどの linter を有効にしようか?」で興味深いお話がされている)
Discussion