Open5

Keyball61 作成後記録

ピン留めされたアイテム
ぽらりぽらり

Keyball作成の動機

  • かっこいいから面白そうだからロマン
  • 会社PCのキーマップを自由にするために、外付けキーボードの導入を検討。そこで自作PCという選択肢に出会った。
  • Keyballの見た目に感動。キーボード + トラックボールマウスの重量と、Keyball61の重量は後者の方が小さいと感じたため、作成を決意した。
ぽらりぽらり

購入品

キーボード関係

Keyball61

数字列がないのは不安だったので、61キーを選択。
結果的には44キーでも良かったかもしれないが、また別の機会ということで。
失敗したのでセットをもう一つ購入...

キースイッチ: Gateron KS-9 Silent 2.0 Switch Set Red

会社オフィスでの使用を考えていたので、静音赤軸を選択。
遊舎工房の実店舗のテスターで打ち心地を実際に確認。

ロープロファイルキースイッチ: Ambients Silent Choc Switches

キースイッチと同様の理由で静音を選択。

キーキャップ: WS PBT WOB Keycaps

フルサイズのセットの内、その日店舗にあった気に入ったものを選択。
少々高かったが、触り心地が良く満足。

ロープロキーキャップ: Kailhロープロ無刻印キーキャップ1U

店舗にあったもので白色を選択。

トラックボール: ぺリックス PERIPRO-303 DB 34 mm

黒 + 白, 青の配色にしたかったので、青を選択。

プロマイクロ: Pro Micro Type-C版

Type-C の汎用性が良いと感じ、Type-Cを選択。

TRRSケーブル 1m

大は小を兼ねると思い長めを選択。
ちょっと長すぎたので、後々変更するかも。

type-c ケーブル: CIO マグネットシリコンケーブル

Pro Microの接続端子がもげてほしくなかったので、マグネットで脱着できるケーブルを選択。
逆にこちらはちょっと短かったかも。

テンティング UNTAIHO ノートパソコン スタンド

安くて、軽そうなスタンドを選択。
現時点の使用感○

半田付け関係

はんだごて: 白光(HAKKO) ダイヤル式温度制御はんだこて FX600-02

高すぎず、品質が良さそうだったのでこちらを選択。

コテ台: [白光(HAKKO) ペンシル こて台 FX-600/FX-601/PRESTO/DASH用 FH300-81]

(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017SQ0TUO/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1)
はんだごてと同メーカで、コテに対応したコテ台を選択。

ハンダ吸い取り線: ホーザン(HOZAN) ハンダ吸取線 HS-380-2.5

こて先: 白光(HAKKO) こて先 2C型(面のみはんだめっき) FX-600/FX-8801/FX-8803用 T18-CF2

付属の鉛筆型を使用していたが、使いにくかったのでコテ先を購入。

フラックスクリーナー: サンハヤト フラックスクリーナー 15ml FL-L15

ぽらりぽらり

使用感

ロースタッカード配列について

  • 真下にあるため、運指がしやすい。特に 0 を小指で押しやすい。
  • その一方、他のキーボードやノートPCの配列が逆に使い難くなる...
  • 離れるまで、x と c、 c と vそれぞれの打ち間違いが多発した

英字配列について

  • プライベートのノートPCはUSキーボードなので、慣れは問題なしだった。
  • 問題になったのは、社用PCで使用するときで、JIS配列しか認識できなかった。
  • キーマップでキーボード入れ替え(shift + Win) を割り当て、記号を入力する際は、強引にUSキーボードに変更することで、USキーボードの配置で記号の入力を可能にした。

キー数について

  • レイヤーを使用してのタイピングは慣れることで、ホームポジションを守ったタイピングが可能になり、むしろ快適になった
  • Enterを親指運用するのは、他のキーボードでも導入しようかと

テンティングについて

  • あったほうが使いやすい。ただ、リストレストは必要そう。
ぽらりぽらり

半田付け

時間はかかりましたが、そこまで苦労はしなかったです。
お金はかかりましたが...

はんだ歴

  • 全くの経験なし。全ての道具をそろえるところからのスタート

注意点

  • ビルドガイドをよく読むこと。これが一番大事。もう1セット買うことに..
  • 自分が作成したとき、反応しないキーははんだ不良が原因だった。はんだを取りのぞき、再度はんだ付けを行った。
  • ブリッジは難しいので、練習できるなら練習しておいたほうがよさそう。

間違えたポイント

  • ダイオードのオモテウラ取り付け間違い
  • 部品間違い(4連ピンソケットと別部品をはんだ付け)
  • 半田を繰り返しすぎて、基盤の焼付き ← もう1セット買う原因に
ぽらりぽらり

キーマップ

レイヤー割当

  • レイヤー0: 基本キー
  • レイヤー1: 特になし
  • レイヤー2: マウス操作 + 方向キー
  • レイヤー3: Fn キー + キーボード設定

レイヤー 0


数字キーが存在するため、特別な配列はしていないです。

親指キーの割当

  1. マウス操作レイヤー
  2. Space
  3. Esc 兼 Ctrl + Shift
  4. Win + Space(英字/かな切り替え)
  5. Enter

その他

  • Esc キー: 左下に配置。押すときは左手の腹で押す。