🎮

ポコ太郎の活動記録

2021/08/01に公開

活動開始のきっかけはニコニコ動画(2017年)

元々はニコニコ動画でゲーム業界について紹介する動画を投稿しようと思ったのがきっかけでです。その際にポコ太郎というハンドルネームで活動を開始しました。

 
動画は直球なタイトルが良いと思い『ゲーム業界のヒミツ』としました。

【ゆっくり解説】ゲーム業界のヒミツ 「ゲーム会社の種類」
 https://www.nicovideo.jp/watch/sm31164549
 シリーズ動画のマイリスト
 https://www.nicovideo.jp/user/143862/mylist/58974930

学生さんやゲーム業界入りたての若い子をターゲットに分かりやすい解説を目指しました。
頑張って作ったので、よろしければご覧になってみてください。
(今動画を振り返ると所々内容に微妙な部分があり直したかったりもしますが‥)

投稿期間と本数

最初の動画の投稿は2017年5月16日です。
それからまる3ヵ月間せっせと動画を作成し、計25の動画を投稿しました。
そして仕事が忙しくなり投稿が途切れて今に至ります‥。

ニコ動ならではですが、動画内で付いたコメントを読むのが日々の楽しみで、動画制作の大きな動機になっていました。なのでコメント返し動画も楽しく作っていました。

認知度

僅か3ヵ月だけの投稿期間ではありましたが、結果的に500名近い方がフォロワーになってくださっていて嬉しい限りです。とは言え、Twitter等で宣伝なども行っていなかったのもあってか世間には全く認知されていません(YouTubeにも投稿していますがあまり再生されていない)。

当初は誰かが面白がってツイートしてくれて広まって全国のゲーム学科のみなさまに観てもらえたりすると良いなあと思っていました。同じような解説動画はほとんど見かけないので(ゲーム業界について話されているYouTuberの方は1人最近知りました)。

反省

という訳で結果的には失敗だったなと反省しています。
ゆっくりボイスを使った動画の作り方やAviUtilの色んな機能の使い方は覚えることができて楽しくはありましたが‥
何かこうニッチで地味なコンテンツの場合、Twitter等で普段から活動し色々キャッチーなことを発信し続けて年数を重ね、1000人ほどはフォロワーがいるような状態で動画の告知を重ねていく‥というような感じでもないと認知度を上げるのは難しいですね。

それから、投稿を通じて色んな質問をしたい人が沢山いることが実感できたので Peing-質問箱- を開始しようか迷いましたが、忙しい仕事の中でもし沢山の質問が付いた際に回答するのが大変になるのは避けたいと思いました。

そこでココナラで有料で質問に回答するサービスを始めました。

ココナラで質問サービス開始(2018年)

ゲーム業界について何でも答えます』という、いかにも胡散臭いタイトルにはなっていますが、真摯・丁寧・迅速をモットーなレスポンスを心掛けています。
https://coconala.com/services/603656?ref=top_histories&ref_kind=home&ref_no=1

2018年にこちらのサービスを開始してから、最初のご購入が2018年9月22日。
もうすぐまる3年という中で現在までに14件のご相談をいただきました。

主に学生の方の就職活動、また他業界からの転職、そしてゲーム業界経験者の転職について真剣なご相談をいただくことが多く、ご希望の企業に関してやポートフォリオの添削なども含め親身になって対応させていただいています。

とは言え‥
やはりTwitter等で大々的に告知活動を行っていないため、ライバルは存在しないものの認知されていないかと思います。ココナラを普段から利用している学生さんや現役のゲーム開発者の方も少なそうです(身近で聞かないので)。

でも数か月に1人のお客さんという今のペースくらいが丁度良い感じではあります。
その分丁寧に対応ができるので。

実はひっそりとTwitterをやっていた(2017年)

ポコ太郎という名前ではありませんが、実験的にひっそりとTwitterを始めていました。
そこでマネジメントについて思考したことをたまに垂れ流しています。

分かってはいることですが、何か面白いことや技術や自主制作などをツイートしないと全くフォロワーが増えないですね。ということもあり、そろそろプライベートで勉強していることを呟いていこうかと目論見中ですが、ポコ太郎であることをオープンにするかは現在も悩み中‥。

今は『Substance Designer』の『Pixel Processor』を調べています。これらについてツイートしつつも、そう遠くないうちにZennとBOOTHで初心者向けに記事をまとめて、本として販売しようかと思っています。

Discussion