🐥

esaでサーベイをサクサクまとめる

2020/11/10に公開1

esaでサーベイをサクサクまとめる

概要

  • 卒研でサーベイ(論文購読)をする必要あり
  • 論文を集約するサービスMendelyはあるが、自分でメモした論文の要約をまとめるには個人的には合わなかった。
  • 文献管理にはMendelyを用い、論文の要約の管理には別にサービスを使うことにした。

なぜesaか

  • 高い視認性: ディレクトリ構造のまとめやすさや、更新履歴などが見やすい
  • テンプレート機能の存在: 共通のテンプレートで要約をまとめることで書きやすく、読みやすい
  • クラウド上で管理可能: 当然ほしい
  • (esaをインターン先で使う機会があり個人的にも使ってみたかった)

esaとは

  • 「esaは「情報を育てる」という視点で作られた、自律的なチームのための情報共有サービスです。」
  • ドキュメント管理ツール。wikiのように整理、編集できます。
  • 本来は有料ですが、学生には無料のアカデミックプランがあります

個人的利用法

事前準備

  • サーベイ用テンプレートを登録。個人的には、このあたりを参考にカスタマイズしたものを登録。

手順

  1. 論文読む。このときにMendelyに登録
  2. 要約を書く。事前に準備したテンプレートに沿うようにまとめる
  3. あとから論文を参照できるように、該当する論文のMendelyのリンクを最後に貼る

感想とか

  • まだやり方を模索してる最中なので方法変わるかも。
  • 研究室所属の大学生、大学院生の知見がもっと共有されていい気がする。研究室内で共有されていることは多いが、オープンになっている知見が少ない印象。自分が知らないだけかも

Discussion

platoplato

だいぶ自分のやり方も当時と変わってきたので落ち着いたら新たに記事を書く予定。。