Open3

Google Colabをデータ分析で活用するための初期設定について

pitawapitawa

matplotlibをGoogle Colabで日本語化するには?

japanize-matplotlibをインストールする必要性がある。

!pip install japanize-matplotlib

その後

import matplotlib.pyplot as plt
import japanize_matplotlib
pitawapitawa

自身のドライブからデータを読み込むには?

次のおまじないを記述する必要性がある。

from google.colab import drive
drive.mount('/content/drive')

実行すると、毎回接続に関する許可を求められるので、都度更新している..

読み込みする場合の 例

train = pd.read_csv('train.csv')
train = pd.read_csv('/content/drive/MyDrive/.../train.csv')

上段:MyDrive直下の場合
下段:任意フォルダに保存している場合 ← 通常はこちらのケースが多いと思う
   尚 ... 部分は保存されているルートディレクトリを記載

pitawapitawa

他のGoogleサービスと連携、アクセスする場合は?

例えば Google Cloud Storage (GCS) や Google Sheets など、
より詳細な認証フローを制御するために、次のおまじないを記述する必要性がある。

auth モジュールをインポート
from google.colab import auth

認証を促す場合

auth.authenticate_user()

GoogleアカウントでのログインとColabへのアクセス許可を求めるプロンプトが表示されます。