🤖

第6章 Azure環境構築

2023/11/27に公開

本チャットボットは、Azure上に構築します。チャットボットの回答を生成するAPIをコーディングする際に、Azure OpenAI ServiceやAzure Cognitive Searchのエンドポイント、キー等が必要になります。そのため、まず初めにチャットボットを構築するにあたってAzure上で必要となるServiceを作成していきます。Web AppsとBot Serviceは、すぐに必要になるわけではありませんが、ここで作成しておきます。
以下、Azureで作業を進めていきます。

1 リソースグループ

1.1 Azure上で「リソースグループ」と検索し、「リソースグループ」を選択します。

1.2 「作成」を選択します。

1.3 必要事項を入力し、「確認および作成」を選択します。

1.4 検証に成功したら、「作成」を選択します。

2 Bot Service

2.1 Azure上で「Bot Service」と検索し、「Bot Service」を選択します。

2.2 「作成」を選択します。

2.3 「Azure Bot」を選択します。

2.4 「作成」を選択します。

2.5 必要事項を入力し、「確認と作成」を選択します。

2.6 「作成」を選択します。

3 Web Apps(Teams Bot)

3.1 Azure上で「App Service」と検索します。

3.2 「作成」から「Web アプリ」を選択します。

3.3 必要事項を入力します。

3.4 「監視」においてApplication Insightsを有効にするは、「いいえ」を選択します。

3.5 「確認および作成」にて、「作成」を選択します。

3.6 デプロイが完了したら作成したApp Serviceの「ID」に移動します。

3.7 「ユーザー割り当て済み」から「追加」を選択し、先ほど作成したBot Serviceに紐づくIDを選択し、「追加」を選択します。

4 Web Apps(FastAPI)

4.1 Azure上で「App Service」と検索します。

4.2 「作成」から「Web アプリ」を選択します。

4.3 必要事項を入力します。

4.4 「監視」においてApplication Insightsを有効にするは、「いいえ」を選択します。

4.5 「確認および作成」にて、「作成」を選択します。

5 Cognitive Search

5.1 Azure上で「Cognitive Search」と検索し、「Cognitive Search」を選択します。

5.2 「作成」を選択します。

5.3 必要事項を入力し、「確認および作成」を選択します。

5.4 「作成」を選択します。

6 Azure OpenAI

6.1 Azure上で「Azure OpenAI」と検索し、「Azure OpenAI」を選択します。

6.2 「作成」を選択します。

6.3 初めてAzure OpenAIを利用する際は申請が必要になるため、画面上のリンクから申請を行います。

6.4 申請が完了したら、必要事項を入力し、「次へ」を選択します。

6.5 「ネットワーク」と「タグ」は変更および記入はせずに「レビューおよび送信」で「作成」を選択します。

6.6 デプロイが完了したら「Azure OpenAI Studio に移動する」を選択します。

6.7 デプロイに移動し、「新しいデプロイの作成」を選択します。

6.8 チャットボットの回答生成用に「gpt-35-turbo」をデプロイします。

6.9 ドキュメントのベクトル化用に「text-embedding-ada-002」をデプロイします。

7 Cosmos DB

7.1 Azure上で「Azure Cosmos DB」と検索し、「Azure Cosmos DB」を選択します。

7.2 「作成」を選択します。

7.3 「コア (SQL)」を選択します。

7.4 必要事項を入力し、「作成 + レビュー」を選択します。

7.5 検証が完了したら、「作成」を選択します。

7.6 デプロイが完了したら、「データ エクスプローラー」に移動します。

7.7 左上の「New Container」から「Logs」データベースと「Message」コンテナを作成します。

7.8 同様に「New Container」から「Feedback」コンテナを作成します。

お知らせ

もちろん、株式会社piponでも技術でお困りのことがある方はオンライン相談が可能です。
こちらから会社概要資料をDLできます!
お問い合わせ内容に「オンライン相談希望」とご記載ください。
お問い合わせはこちら

株式会社piponでは定期的に技術勉強会を開催しています。
ChatGPT・AI・データサイエンスについてご興味がある方は是非、ご参加ください。
技術勉強会についてはこちら

株式会社piponではChatGPT・AI・データサイエンスについて業界ごとの事例を紹介しています。ご興味ある方はこちらのオウンドメディアをご覧ください。
オウンドメディアはこちら

株式会社piponのテックブログ

Discussion