Open9
PHPをブラウザで実行できるサイト(playground)

オンラインでPHPのコーディングができるサイトの紹介です。
これらのサイトのメリットは、
- 環境構築をせずにプログラミングが試せる
- URLでプログラムをシェアできる
URLでプログラムをシェアできるメリットは、Twitter や Line で見ず知らずの第三者にヘルプを求める時に、動かないコードを提示することができる点です。
プログラムが思い通りに動かない一番の理由は、プログラムが、あなたの理解のキャパを超える複雑さになっているからです。プログラムをシンプルにすると、初心者でも動かない理由に気付けるようになります。
第三者に質問するために、プログラムの粒度を因数分解していき、動かない最小の状態まで持っていけば、意外と自分で気づけるようになります。

paiza.io
特徴
- PHP以外もプログラムできます。
- ログイン機能があります。(ログインしなくても使えます)
- 第三者がプログラムを書き換えても、内容は保存されません。(内容の同一性)
- プログラムの内容を書き換えても、URLは変わりません。(URLの同一性)
- 入力補完で候補が表示されるので便利です。
- 出力形式が、Text・HTML・JSONと選べます。
- メニューが日本語化されてます。
- 自分が書いたプログラムの一覧を見れる:https://paiza.io/projects
イマイチな点
- セッションが使えません。
- PHPのバージョンを指定することができません。
- 見た目がちょっとダサいです。
改善希望点
- 複数のPHPのバージョンが使えるようにして欲しい

3v4l.org
特徴
- PHPのバージョンを選択できます。
- パフォーマンスの測定ができます。
- 見た目が個人的に好みです。
- 入力補完(関数などの候補が表示される)機能があります。
イマイチな点
- プログラムを書き換えるとURLが変わってしまう。(URLをシェアした後にプログラムの書き換えができない)
- セッションが使えません
改善希望点
- プログラムを書き換えてもURLが変わらないようにして欲しい。

onlinephp.io
特徴
- ログイン機能
- 自分の書いたプログラムが保存でき、MyPageで確認ができる。
- 自分の書いたプログラムは、50件までしか保存できない。
- 構文エラーを指摘してくれる
- 入力補完機能
イマイチな点
- プログラムのURLは、プログラムの内容をハッシュ化しているので、プログラムを書き換えるとURLが変わってしまう。
- セッションが使えません。
改善希望点
- セッションが使えるようにして欲しい。

セッションが動作しないサンプルコード

wtools.io

phpsandbox.io

phpsandbox56.html5css.ru
- 日本語対応

PHPではないけど