📖

サーバーが、なんだそれ?→なんとなくわかる!になれた参考書

2024/06/09に公開

こんにちは!
25卒Webエンジニアになるもの(現大学院生)です!

今回は、私がサーバーについて全然わからん!から、なんとなくあぁいうやつ...! になれた参考書をご紹介します!

サーバーについて知っておくといい理由

サーバーについて学んで良かったことは、Webの仕組みについての理解が深まることです。私はこの後に、Web技術について勉強したのですが、そこでは色々なサーバーが頻出してきました。あ、この前知ったやつ(ネットワーク・サーバーを勉強した時に知ったやつ)だ!となることや、サーバーとクライアントの関係を知っている前提で進められていくことがほとんどなので、先に勉強しておいてよかった!と思いました。一度、ネットワークやサーバーについての学びを深めていくことで、今後出会うであろう概念や開発方法といったWeb技術が面白くなると思います。
個人的には、SPA、SSR、SSGなどのレンダリング手法についてイメージできるようになったのは、嬉しかったです。

イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本

https://www.sbcr.jp/product/4815615741/

サーバーほぼわかりません。って人はとりあえずこれ↑
サーバーの基本的な知識や用語をへぇ〜ほぉ〜って感じで一通り学べると思います。
見開き1ページごとに1つの内容になっていて、左に説明文、右に図での説明なので、イメージしながら読んでいけます。
難しい言葉とか言い方はあまりされていないので、初心者でも抵抗ないかと!

また、サーバーを学ぶ上で知っておきたいネットワークの知識についても1章分を使って書かれているので、その後の内容理解にもつながります。

ある程度の知識がある人には、もしかしたら物足りないかも?
ざっと読んで、あれってなんだっけ?って時のための辞書的な感じで持っておくのも良さそう。

最近は第2版が出て、カラーになってさらにわかりやすくなったみたい...!

Amazon Web Services基礎からのネットワーク&サーバー構築改訂4版

https://amzn.asia/d/cgkEWaF

基本知識はある。でもやっぱり触ってみないと分からん!って人はこれ↑

AWSでサーバー構築をしながら、最終的にWordPressを起動します。
インフラは目に見えない部分の仕組みなので、初心者やまだあまり知識のない人にはイメージしにくく、脱落しやすいかもしれません。ですがこの本では、最初にサーバー全体構成の説明があり、そのためにどんなことをしていくかを、章ごとに分けて説明してくれます。なので、1つ1つの操作をなんのためにするのか分かり、やってるだけでなく理解しながらできました。
図や写真付きの丁寧な説明なので、躓きにくいと思います!

AWSが学べる!というよりはネットワークやサーバーについて知るためにAWSを使っているだけなので、AWSについて学びたい人は違うかもしれません。

第4版は去年に出たのですが、第3版と違う点は、AWSのUIが違う(実際の画面と本書に書かれている写真の画面が違う)、Amazon Linux 2023に対応しているか(インストール方法などが若干違う)などという感じです。

自分でネットワークやサーバーを構築し、WordPressが表示されたときは、おお!できちゃた!!と嬉しかったです。

最後に

以上の2冊の参考書が、サーバーについて何も分からなかった私を、ちょっとわかる!にしてくれました。
ネットワークやサーバーについて一度勉強しておく事で、今後の実装や勉強への理解がだいぶ上がると思います。そりゃそうだ!と思うかもしれませんが、目の前のフロントエンドの実装にしか興味なかった私にとっては大きな一歩でした。
初心者で興味あるけど何するのがいいのか...?という方に参考になってくれたら嬉しいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
次は、「Web技術の仕組み」が、まあまあわかる!になった話をしていきたいと思います。

Discussion