📝

内定者インターンを始めて1ヶ月半の感想

2024/06/02に公開1

はじめに

4月中旬から内定者インターンを始めて1ヶ月半の今、いろいろな先輩エンジニアとチーム開発していくことから学びがたくさんあるので、ここに書いていこうと思います!

超ざっくり自己紹介

私は機械工学専攻の大学院生です。学部も機械系で、Webプログラミングとは無縁でした。が、知り合いの影響で学部3年生ごろから、じわじわとプログラミングにハマっていき、気づいたら25卒Webエンジニアとして就職していました。

何してるか

今は、Railsを書いています!
私はいままで、html, css, TypeScript, reactなどのフロントエンドしか触ってきませんでした。
インターンでRails使うと聞いて、あのタコの足みたいな(←Railsのロゴ)やつ!?なんもわからん!という状況だったので、3月からRailsチュートリアルをコツコツはじめ、インターンまでにとりあえず1周しました。

最初は、コード全体の仕組みをメンターさんに教わりましたが、正直、ほぉ〜、、、(?)という感じでよくわかりませんでした。とりあえずやってみないことにはわからないこともわからないので、既存のコードを見よう見まねで(ほぼパクって)実装していました。あ、なんかできた?こんな感じ?というのを繰り返していくうちに、自分で考えて実装することが少しずつできてきました。

学び

とりあえず読めればいい

私は新しい言語を習得するのは、自分で書けるようにならないと習得できていないと思っていました。ですが、実際はとりあえず読めればなんらかの切り口が見えてくると思います。
Railsは自分では書けませんが大体コードが読めたので、既存のコードをみて、ここでこんな風にしてるんだ〜こういう処理をしてるんだ〜とわかり、見よう見まねで実装できました。また、関数名やメソッド名から大体の処理内容がわかるので、そこから推測して読んでいくのも1つ手だと思います。

そんなこんなでコードを探っていくのは探検みたいで楽しいです!

質問の仕方

何も考えずに「わかりません!」はプラスにならないので、メンターさんとの1on1の時に質問の仕方について聞き、自分なりにポイントをまとめました。

  1. Yes/Noで答えられる (質問される側のコストが一番低い)
    例) この書き方あってますか? このエラーはこういう解釈ですか?
  2. 困ったことに対してやったことを簡潔に伝える
    例)エラーを追ったところ、〇〇が足りないとわかったのですが、〇〇を追加する方法がわかりません
  3. 現状と困ったことを伝える
    例) この実装を追加したら、こんなエラーがでしまいます!(help)

事を簡潔に伝えるのは苦手なので、なんの情報を伝えれば理解してくれるかを考えるようにしています。

今何にコストをかけるか

慣れないバックエンドの実装には時間がかかったり、理解が追いつかないこともあります。
そういう時は、今は何にコストをかけるかを考えます。
これは今理解するべきだから多少時間をかけてもいい。これはメンターさんにちゃんと聞こう。これは概要だけ掴めばOK。これは一旦飛ばす(今じゃない)!など、直面したことを客観的にみて目の前の状況を判断することで、自分の脳の負担が減らせますし、効率も良くなります!

最後に

最後まで読んでくださってありがとうございました。
また新たな学びがあったら書いていきたいと思います!

Discussion

yasulabyasulab

Railsチュートリアルのご活用ありがとうございます!フロントエンドから始まって、バックエンドでRailsに入る人をは度々お見かけするので、よくあるパターンなのかもですね 💭

(既にご存知かもですが)完走者や現役エンジニア向けにRailsガイドも提供しているので、コチラも仕事のお役に立てば幸いです!(>人< )✨ https://railsguides.jp/