🐧
【Linux】ユーザ作成
ユーザ作成
useradd testuser
useraddのデフォルト値
オプションを明示的に指定しない場合、以下のデフォルト値が設定される。
[root@localhost ~]# useradd -D
GROUP=100
HOME=/home
INACTIVE=-1
EXPIRE=
SHELL=/bin/bash
SKEL=/etc/skel
CREATE_MAIL_SPOOL=yes
[root@localhost ~]#
UID、GIDを同じ値で作成
useradd testuser -u 3000 -U
追加されたユーザを確認
[root@localhost ~]# tail -n 1 /etc/passwd
testuser:x:3000:3000::/home/testuser:/bin/bash
[root@localhost ~]#
[root@localhost ~]# tail -n 1 /etc/group
testuser:x:3000:
[root@localhost ~]#
ログインさせたくない場合
-sオプションでログインシェルを/sbin/nologinとして作成
useradd testuser2 -u 3001 -U -s /sbin/nologin
[root@localhost ~]# tail -n 1 /etc/passwd
testuser2:x:3001:3001::/home/testuser2:/sbin/nologin
[root@localhost ~]# tail -n 1 /etc/group
testuser2:x:3001:
[root@localhost ~]#
ログイン不可ユーザでログインした時の挙動
/etc/nologin.txtの内容を出力してログインを拒否する。
nologin.txtはデフォルトでないため作成する。
[root@localhost ~]# cat /etc/nologin.txt
This user can not log in.
[root@localhost ~]#
[root@localhost ~]# su testuser2
This user can not log in.
[root@localhost ~]#
/etc/nologin、/etc/nologin.txt
/etc/nologin
デフォルトで作成されず、touchなどで作成すると一般ユーザでのログインが不可となるファイル。ただしrootログインおよびrootログイン後の一般ユーザへのスイッチは可能。
/etc/nologin.txt
デフォルトで作成されず、ログイン不可ユーザでのログイン時に出力するメッセージを記載するファイル。
Discussion