📚

timesチャンネルを活用したコミュニケーション

2024/09/27に公開

こんにちは!

株式会社オズビジョン ハピタス事業部 開発グループ所属の天野です。

この記事では、Slackの「timesチャンネルを活用したコミュニケーション」について紹介します。

timesチャンネルとは何か

timesチャンネルは、いわゆる「分報」を共有する場所です。オズビジョンのエンジニアたちは、プロジェクト進行中に気づいたこと、学んだこと、また業務には関係しないが共有したいことなど、自由に情報を発信できます。

開発ユニット(ハピタス)のほぼ半数のエンジニアが自分専用のチャンネルを所有しており、それぞれのチャンネル名は「times-」から始まることで、そのチャンネルがtimesチャンネルであることが明確に示されています。

timesチャンネルの活用例

以下に、実際にtimesチャンネルで活用されている例を紹介します。

簡単な進捗共有

疑問をつぶやく

休憩のお知らせ

特に休憩連絡をするルールはありませんが、個人の気分で「きゅうけいっ」スタンプをtimesチャンネルに投稿することがあります。

トッポ食べたい

ランチのメンバーを募集

急遽募集した結果、4人集まりました笑

使ってみたら便利だったツールを共有

timesチャンネルを導入して感じたメリット

質問のハードルが下がった

業務中に疑問が生じた場合、timesチャンネルで簡単に質問できるため、知識豊富なメンバーから迅速な回答を受けることができます。特に、新入社員や特定のドメインに精通していないメンバーにとって、timesチャンネルは知識の補完として非常に役立っています。

知識の共有が促進される

業務中に得た新しい知識や情報をtimesチャンネルにメモすることで、他のメンバーもそれを共有できます。また、このメモはSlackの検索機能で見つけやすいため、将来的に同じ問題にぶつかったときに役立つことがあります。

業務以外の話題で盛り上がれる

timesチャンネルの使い方は個人の自由であり、メンバーは休日の旅行写真やランチの内容など、業務以外のトピックについても自由に投稿します。こうした楽しい話題を通じて、チームメンバー同士の関係性が深まったり、「人となり」を知れたりします。

業務以外の話題を共有できるtimesチャンネルは、コミュニケーションの促進と楽しい雰囲気作りにもつながっています。

感想

2024年9月現在、オズビジョンのエンジニアは週1回の出社が原則となっています。このため、リモートワーク中のメンバーとのコミュニケーションも重要です。timesチャンネルは、テキストベースのコミュニケーションを円滑にし、リモート環境でのコミュニケーションに役立っています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

オズビジョンテックブログ

Discussion