📘
ベクトルの内積とは?
ベクトルの内積とは?視覚的に理解する
1. 内積とは?
- 2つのベクトルがどれだけ似ているかを測ることができる
- 2つのベクトルのなす角度が、
- 90度未満だと内積は正になる
- 90度だと内積は0になる
- 90度超だと内積は負になる
2. 実例を用いて確認する
- 内積の式:
2-1. 2つのベクトルのなす角度が90度未満の場合(約18.4度の場合)
- ベクトル
, ベクトル\mathbf{a} \mathbf{b}
- 内積(ベクトル
は転置して計算)\mathbf{a}
2-2. 2つのベクトルのなす角度が90度の場合
- ベクトル
, ベクトル\mathbf{a} \mathbf{b}
- 内積(ベクトル
は転置して計算)\mathbf{a}
2-3. 2つのベクトルのなす角度が90度超の場合(約116.6度)
- ベクトル
, ベクトル\mathbf{a} \mathbf{b}
- 内積(ベクトル
は転置して計算)\mathbf{a}
Discussion