Open1

ebuild floorp

Otogawa Katsutoshi(oto)Otogawa Katsutoshi(oto)

自作ebuildの作り方、

#そのebuildに一番近いものを調べる。

例えば、firefoxならclientなので、www-client/firefoxとなるし、
powershellならapp-shells/bashになる。
一番近いものを調べよう。

自分でbuildするのか、びるど済みのものをインストールするか?

寒冷として-binは自分でビルド、ビルド済みの

クローンかどうか

例えば、chrome一族ならこれという共通のものがある。
chromium派生ならそのebuildは参考になるので見ること。

ソースコードの取得方法

github

ebuildの公開場所

基本的に自作のものはgithubに公開するのが基本だろう。
gentooはかんたんにソースコードの公開とレポジトリの公開を行うことができる。
githubをレポジトリとして使うことができるのは非常に良い。

ebuild

githubにgentooのeselectレポジトリのミラーがあるのでそれを参考にする。

repositoryの作成

eselect repository create example_db

/etc/portage/repos.conf/eselect-repo.conf
に設定が追加される。