🌅
週一ブログ投稿を1年間続けた振り返り
どうもoreoです。
今年はoutputを習慣化するために、大学の先輩@kazuwombatさんと「週一でブログを書く。書けなければお仕置き。」を続けました。この記事ではその振り返りを行います。
最初はキツかったですが、最終的にブログ投稿に対する抵抗感が全くなくなりました。続けて本当に良かったです!
1 投稿したブログ
2022/1月~2022/12月で個人ブログ66本、Zenn投稿記事48本を投稿しました!結構書きました。
1月~3月
JavaScriptでパッと説明できない部分を中心に記事を書きました。コールバックキュー、イベントループなど、曖昧だった非同期処理について理解を深められました。
4月~6月
TypeScriptやVue.jsを中心に記事を書きました。ずっと雰囲気で使っていたVue.jsのReactivity APIを実際に実装した記事が印象に残っています。少しは理解が進んだ気がします。
7月~9月
Webブラウザの仕組み、AWSを中心に記事を書きました。Webブラウザのレンダリングの記事に関しては、大きな反響を頂き嬉しかったです。
また、この時AWSについて記事を書いたことで、実務で少しはインフラの話についていけるようになった気がします。
10月~12月
ビルドシステム周り、XSS、ユニットテストなどについて記事を書きました。10月にはVue Fes Japan Online 2022に登壇させて頂きその内容を記事にさせて頂きました。
2 振り返り
良かったこと
振り返ってみると👇のように良いことばかりでした。ブログ投稿最高です。
- 最初の方は、自分の記事を公開することに怖さがありました。しかし、強制的に書き続けることで、ブログ投稿への抵抗感が無くなり、outputを習慣化できました。
- ブログを書くために疑問に思ったことや調べたことのメモ癖がつきました。メモに残すことで、自分の苦手な部分や繰り返し調べている部分を把握できるようになりました。
- いざ記事を書こうとすると、分かっているつもりで分かっていないことが浮き彫りになることに気づきました。そういった部分を少しずつ潰していくことで、記事にしたトピックの理解が深まりました。
- 勉強会やエンジニア飲み会に顔出すと、他社のエンジニアさんに「ブログみました!」などと声を掛けてもらえることがあり、少しだけ認知度が上がった気がします。
- Zenn投稿分に関しては今年だけでLike数1,500ほど獲得できました。誰かの役に立っているのかなと思え、嬉しかったです。
改善したいこと
反省点とまでは行きませんが、👇の部分は今後改善したいと思います。
- ブログベースのoutputが中心だったため、実験用のコードは書きましたが、OSSや個人開発など何か動くものを作ってoutputすることがほとんどできませんでした。来年は動くものを作ってoutputして行きたいと思います。
- 週一でブログを書くと、深い記事を書こうとすると時間が足りなくなりました。来年は深く調査できるように、ブログ投稿の頻度を落としたいと思います。
3 来年は
調べれば調べるほど分からないことばかり、自信がなくなることもありますが、2023年も頑張りたいと思います🔥🔥
2023年の目標
- 4半期に1本程度ブログを投稿する
- 月に1つ程度何か動くものを開発する
- 英語の勉強を続ける
- 今年の7月からオンライン英会話を本格的に始め今の所週6程度で継続できています。息抜き気分でレッスンを受けれているので、このまま続けたいです。
- アルゴリズムの勉強を続ける
- 何かしら登壇する
Discussion