😎
GitHubで公開されているOSSのAndroidアプリをGemini Deep Researchにいっぱい探してもらう
きっけけ
DroidKaigi 2025で「未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント」という発表をしました。その発表資料を作成する中で、「アプリ開発がどうやったらもっと上達するか」というトピックを扱いました。
そのトピック内で「今の自身が行っている実装方法がベストなのか気になった時、比較・参照できるものを用意しておく。そのためにGitHub等で公開されているコードで比較・参照できる対象を多く持っておく」というお話をしました。
では、そもそもそういった比較・参照するOSSのコードをどうやったらいっぱい探せるのか考えてみました。その中で見出した手法の一つを今回紹介します。
GitHubで公開されているOSSのAndroidアプリをGemini Deep Researchにいっぱい探してもらう
探す上でGemini Deep Researchを利用します。
Deep Researchに渡すプロンプト
以下のようなプロンプトでDeep Researchを実行します。
GitHub上で公開されているOSSのAndroidアプリを100個探してください。
探す条件としてGitHubのスターが1000個以上ついていて、最終コミットが3ヶ月以内のものにしてください。またFlutterやReact Nativeなどで実装されているものは省いてください。KotlinやJavaで実装サれているものだけにしてください。
スターが多い順に並べてレポートしてください。100件すべて一覧でレポートしてください。
実行するとそこそこ時間かかるので結果が出るまで待ちましょう。
Deep Researchの結果
常に同じ結果になるわけではないですが、今回の記事を書くために実行した結果は以下になります。
Deep ResearchのレポートからGitHubのリンク一覧だけを抜き出してスプレッドシートにしました。ちゃんと100件あります。
たまにリンクが404のやつがありますが仕方ないですね。あと「最終コミットが3ヶ月以内のもの」って条件が無視されてるケースが多そうです。これはプロンプトを工夫すればもうちょっと精度上げられるかもしれません。
おわりに
Deep Research便利だね!おしまい!
Discussion