🐧

CentOS 8.4 から Rocky Linux 8.4 へマイグレーション

2021/11/01に公開

CentOS 8.4 から Rocky Linux 8.4 へのマイグレーションが簡単そうなので試してみます。
マイグレーション方法は下記に記載されています。

CentOS 8.4 の用意

とりあえずVagrantを使って試します。

Boxは bento/centos-8.4 を利用します。
Vagrantfileは下記のような形で行きます。

Vagrant.configure("2") do |config|
  config.vm.box = "bento/centos-8.4"

  config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"

  config.vm.provider "virtualbox" do |vb|
    vb.memory = "1024"
  end
end

vagrant up で起動後、CentOS 8.4 となっていることを確認します。

[root@localhost ~]# cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 8.4.2105
[root@localhost ~]# hostnamectl
   Static hostname: localhost.localdomain
         Icon name: computer-vm
           Chassis: vm
        Machine ID: 03805938e3a44c25bb48526c0cef0c45
           Boot ID: d22c91d377a44b50873509e7267e9742
    Virtualization: oracle
  Operating System: CentOS Linux 8
       CPE OS Name: cpe:/o:centos:centos:8
            Kernel: Linux 4.18.0-305.19.1.el8_4.x86_64
      Architecture: x86-64

Rocky Linux へのマイグレーション実行

下記に手順が記載されていますが、やることはスクリプトを取得して実行するのみです。

git をインストールし、 rocky-tools のリポジトリをクローンします。

dnf install git
git clone https://github.com/rocky-linux/rocky-tools.git

migrate2rocky.sh を実行します。

cd rocky-tools/migrate2rocky/
chmod +x migrate2rocky.sh
./migrate2rocky.sh -r

20分くらいで完了しました。

Complete!

Done, please reboot your system.
A log of this installation can be found at /var/log/migrate2rocky.log

最後に再起動してねと出ているので再起動します。

reboot

再起動後、Rocky Linuxになっていることを確認します。

[root@localhost ~]# cat /etc/redhat-release
Rocky Linux release 8.4 (Green Obsidian)
[root@localhost ~]# hostnamectl
   Static hostname: localhost.localdomain
         Icon name: computer-vm
           Chassis: vm
        Machine ID: 03805938e3a44c25bb48526c0cef0c45
           Boot ID: bba7f37be20643d994c10fe6125ddce2
    Virtualization: oracle
  Operating System: Rocky Linux 8.4 (Green Obsidian)
       CPE OS Name: cpe:/o:rocky:rocky:8.4:GA
            Kernel: Linux 4.18.0-305.19.1.el8_4.x86_64
      Architecture: x86-64

何もインストールしていないためか、あっさりRocky Linuxに切り替わりました。
既知の問題は下記に記載されているので、何か動作がおかしい場合には参照してみるとよさそうです。

Discussion