🙌
Vite + vanilla-ts+SCSS環境を作る
TypeScriptをJavaScriptにコンパイルするツールとしてViteを使おうと思い、プロジェクトを作成してみました。
htmlやcssファイルを作ってからviteを入れてもいいですが、
初めから揃っているviteプロジェクトを作った方が楽なので、そちらの方法を書いていきたいと思います。
新規プロジェクト立ち上げ
yarn create vite
プロジェクト設定をします。
ちょっと見づらいですが、Select a Variantはvanilla-tsです。
あとは指示に従ってコマンドを入力していきます。
以下、画面が出れば成功です。
SCSS環境構築
次にscss環境を構築していきます。
sassとautoprefixerライブラリをインストール
yarn add -D sass autoprefixer
ファイル名変更
デフォルトのstyle.cssをstyle.scssに変更します。
それに伴い、main.tsのimportも.scssに変更します。
main.ts
import "./style.scss";
autoprefixer設定
ルートディレクトリに.browserslistrcを作成します。
last 2 versions
android >= 4
iOS >= 10
not dead
vite設定ファイル作成
ルートディレクトリにvite.config.tsを作成します。
ここでは開発環境と本番環境に分けていますが、sandbox的に使うなら分ける必要ないと思います。
vite.config.ts
import { defineConfig } from "vite";
import autoprefixer from "autoprefixer";
export default defineConfig(({ command }) => {
if (command === "serve") {
//開発環境設定
return {
server: {
port: 8000,
},
};
} else {
//本番環境設定
return {
css: {
postcss: {
plugins: [autoprefixer],
},
},
};
}
});
yarn buildで確認する
ビルドしてに以下2つが出来ているかを確認します。
- scssがcssに変換されているか?
- cssにprefixが追加されているかを確認しあmす。
yarn build
ビルドするとdistディレクトリが作られ、そこに生成されたファイルが置かれます。
dist/assets/index.xxxxx.cssの中身をみて期待通りになっていれば成功です。
ここまででファイル構成は、このようになっていると思います。
まとめ
今回はViteを使った新規プロジェクト作成方法を紹介しました。
新たに始める方のお役に立てたら幸いです。
Discussion