📚

O'Reillyの読み放題サブスクを契約した ($174/year)

2024/08/16に公開

概要

ZennやQiitaやStackOverflowなどのサイトによって技術情報の入手や入門はどんどん簡単になってきました。もちろん、そういったものも素晴らしいのですが記事や質問といった特性上、情報が断片的になりがちです。
技術を体系立って学べるという点において書籍は優れています。
というわけで今回はO'Reillyの読み放題サブスクを契約することにしました。
(個人で契約しています)

https://www.oreilly.com/online-learning/

リンク切れやよく分からなくて苦労したのでまとめておきます。

※以下の値段などの情報は2024年8月16日時点の情報です。予告なく変更される可能性があります。

契約をする

O'Reillyに直接申し込むと年間$499もかかるということで、さすがにキツい。
ところがACMという学会の会員になり、そこのオプションで付けると年間$174 (初年度$150)で契約できます。
※一時期無くなったが、去年の夏くらいに復活したらしい。

支払い

「acm membership promotion」とググって「Join ACM today and save 25% on your first year of membership.」と書いてあるサイトに行く。
※ここから行くと初年度が $24.00 引きになります。

契約画面

ACM Skills Bundle Add-On—USD $75.00にちゃんとチェックを入れましょう。
ちゃんと、O'Reillyとかからの沢山のonline books, courses and training videosに無制限にアクセスできるって書いてますね。
これにチェックを入れないと意味がありません。

明細

サブスクなのにクレカを記憶せずに年更新をしないオプションがあって驚き

NICOS(Mastercard)だとCall issuerと言われて弾かれたのに、PayPay銀行カード(Visa)だと弾かれなかったのよくわからん。
引き落とし金額は23,000円くらいでした。毎月2,000円くらいで読めると思えば1冊読めば十分元取れますね。

支払い後に住所の入力を求められるので入力しましょう。
なぜか国をJapanにしてもStateがアメリカのままですがここは選ばなくても次にいけるので問題ないです。

これが終わると契約完了かと思いきや、ACMアカウントを作成する必要があるようです。

ACMのアカウント作成

支払い完了ページのCreate your own Web Accountを押したものの
File not found: /public/account/signin.cfm
と言われたので、
https://accounts.acm.org/
ここから行くことにします。

ちゃんと同じメルアドを打ちましょう。

完了するとメールが来るのでリンクをタップして確認してください。
注意点として、メールに太字で書いてあるユーザー名でしかログインできません。気を付けてください。

ACMのIdpにログイン

ボクはリンク切れやログインボタンが分からずに苦労しました。

https://accounts.acm.org/
ここら辺のサイトでACMのIdpにログインしてしまいましょう。

O'Reillyにアクセス

ACMのIdp経由でアクセスしないといけないので、普通のログインとは違うリンクからアクセスする必要があります。
こちらからアクセスしてください。

https://go.oreilly.com/acm

O'Reilly

無事使えるようになりました!

日本語の書籍が出るように

設定に行って日本語にチェックを入れる
設定

これで終わりです!
よいプログラミングライフを~

TryAngle@大阪公立大学

Discussion