Open2
Serveoの代わりにngrok without ngrok(SSH)する
昔は ssh 単体で使えるHTTPSトンネルとして serveo というのがあったけど、いつのまにやら消滅していた。
今はLocaltunnel https://theboroer.github.io/localtunnel-www/ のようなサービスも有る
けどまぁngrokがSSH単体で使える方法を提供し始めたので、それで良いんじゃないか。
使う
- ドキュメント: https://ngrok.com/docs/secure-tunnels/tunnels/ssh-reverse-tunnel-agent
-
region一覧: https://ngrok.com/docs/ngrok-agent/config#region
localhostのポート 3001 にhttpサーバが立っていると仮定する。ngrokの管理画面 でssh public keyを登録し、
$ ssh -R 443:localhost:3001 tunnel.jp.ngrok.com http
のようにすれば、
ngrok (via SSH) (Ctrl+C to quit)
Account okuoku (Plan: Free)
Region jp
Forwarding https://176c-106-178-160-138.jp.ngrok.io
としてforwardされる。サンプルでは us リージョンを使っているが、 jp リージョンも存在する。
ngrokは着地側、つまり -R オプションの 左側 のポート番号で自動的にプロトコルを選択する。今回は 443 を与えているのでhttpsになる。このとき、 localhost:3001 の方はhttpsサーバである必要はない。