Open6

WSL1で任意の場所にLinuxディストリビューションをインストールする

okuokuokuoku

何で今さら感はあるけど、まぁお手軽なんで。。

okuokuokuoku

不要なディストリビューションを削除する

WSL2導入以前にWSLを使っていて、Windows10をアップグレードした場合はLegacyディストリビューションが入っていることがある。 wsl --list で確認できる。

C:\Users\oku>wsl --list
Linux 用 Windows サブシステム ディストリビューション:
Legacy (既定)

wsl --unregister コマンドで消せる。

C:\Users\oku>wsl --unregister Legacy
登録を解除しています...
okuokuokuoku

.tar.gz をrootfsとしてインストールする

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/use-custom-distro

本家に説明がある。その通りにやれば良い。

https://alpinelinux.org/downloads/ から mini root file system https://dl-cdn.alpinelinux.org/alpine/v3.19/releases/x86_64/alpine-minirootfs-3.19.1-x86_64.tar.gz をDLして gunzip しておく。手元ではこの作業にはCygwinを使った。

wsl --import コマンドで.tarファイルをrootfsとして登録できる。このとき、インストール場所を指定できる。

D:\alpine>wsl --import AlpineMini d:\alpine\image alpine-minirootfs-3.19.1-x86_64.tar

インストールできたかは wsl --list で確認できる。

D:\alpine>wsl -l
Linux 用 Windows サブシステム ディストリビューション:
AlpineMini (既定)

set-version

手元では何故か不要だった。

D:\alpine>wsl --set-version AlpineMini 1
変換中です。この処理には数分かかることがあります...
ディストリビューションは既に、要求されているバージョンです。
okuokuokuoku

コンソール

MinttyのWSL版があるので、それをインストーラでインストールすると、スタートメニューに import 時に付けた名前でショートカットが作成される。

https://github.com/mintty/wsltty

okuokuokuoku

コマンドラインからの起動

何も設定しない状態ではsuper userとして起動する。

D:\alpine>wsl -d AlpineMini
Linux 用 Windows サブシステムが Microsoft Store で入手可能になりました。
'wsl.exe --update' を実行するか、https://aka.ms/wslstorepage にアクセスしてアップグレードできます
Microsoft Store から WSL をインストールすると、最新の WSL 更新がより速く提供されます。
詳細については、https://aka.ms/wslstoreinfo
をご覧ください。
stripe:/mnt/d/alpine#