Closed3
Meta: 2020.11w4
prev: NONE
next: https://zenn.dev/okuoku/scraps/e76cf143d106aa
塩漬け案件の水戻しコーナー(週報)を公開にしてみるか。メモは(有れば)週報に続ける。トピックは分岐して別のscrapかな。
★ queue
- DryScheme(C++): SECDV Scheme VM バイトコードの復習 → 共通bootstrap I/Oフレームワーク設計 → Scheme-on-Scheme 実装。C++例外として
try
catch
での実装をやるとして、VMバイトコードを追加するべきか?それともVM stateをいじるintrinsicで十分か? - YuniFFI: libclangでのAPIスクレイピング → API request packer の仕様決め → packer実装とbytevector APIの見直し → バインディング実装(apidataリポジトリ分離)
- GitAsBackend: XMLどうすんのか問題、index hintsの書き方問題、MongoDB + Groonga アプライアンスを作ってGitのコミットメッセージ検索をしてみるとか。。?
- WebGL-C: EGL部分の抽象化をどうすんのか問題。 ... SDLとかを抱えるしかないかな。。
- RISC-V: https://qiita.com/okuoku/items/0aaa76c34f8ee3aa330a の続き。
- WASM: Yunibaseに相当する実装アーカイブが必要だけど死んでる実装が多く難しい。Scheme処理系みたいになってないかコレ。YuniFFI stubの呼び出しプロトコルを決める、各インタプリタ向けに実装する、null libcを移植、LLVM libcの調査。
setjmp
/longjmp
の出力コード比較の会。 - DualSense: 4ch Audioで歩かせたい
- Tew: Behaviour TreeベースのAIに替える。Atari記事化とドロップ。
Qiita記事メンテ:
ビルドトレースのプロセス起動部に良いと思ったけどリダイレクトが無いのでダメだな。。
このスクラップは2020/11/28にクローズされました