Open2

tew: PICO4上のWebXRでVRMをAR表示する

okuokuokuoku

three.jsで一発だな

https://github.com/okuoku/tew-vrmtest/commit/889181dfda2798aa9cee665580ed697efbf5d670

(ちょっと良い場所が無かったのでスクリーンショットはMetaのImmersive Web Emulatorのもの)

ただし、 ブラウザはChromium版のWolvicじゃないと正常に表示されなかった (EDIT: 座標系直したらPICO Browserでも正常に表示されるようになった) Gecko版のWolvicはVRのみの対応でARには対応していない。また、PicoのストアにあるのはGecko版なので、それがインストールされている場合はアンインストールしてからChromium版をあらためてインストールする必要がある。アンインストールするとブックマーク等は消える.

Chromium版はストアに置かれていないようだ。.apkを直接開発元からDLできる。

https://github.com/Igalia/wolvic/releases/tag/v1.2.2-chromium

okuokuokuoku

各社でAR対応内容が微妙に異なる

we have implemented it to support devices with opaque-only blend modes (like Meta Quest devices) as well as headsets supporting alpha blend modes (like Pico4, Pico4U) and also devices using additive display technologies (like the MagicLeap2).

Pico4はアルファブレンドに対応している(PICO Browserでも同様)。...がWolvicの出画は微妙におかしい気がする。。

今回プライムデーのセールでMeta Quest 3sをわざわざ買ったので一応両方試せる。