徒歩航跡記録のメモ
この超ウルトラスーパークソ忙しい中でも週末はお出かけしている。
すでに合計1000kmは余裕で歩いてるはず。。
目的
- GPS(GNSS)航跡の収集
- マイコン用ネットワークフレームワークのテスト
- マイコン用センサフレームワークのテスト
後者2つは今年7月までの1期(原理試作)で一旦終了にして、センサの方はボツ、ネットワークの方は開発Goということで設計に入っている。
GPS航跡の収集は、要するに人間が道を歩いたときに取得できる(スマホから見える)GPSの実データを収集することを目的にしている。結構道からズレちゃったりするので、そのtoleranceの設定等に活用するつもり。
ルートの設計
... 忙しいので設計というほどのことはできず、
- 可能な限り過去に歩いたことが無いところに行く -- 飽きるので
- 可能な限り 5km/h の速度を保つ -- 人間が自分の足で普通に移動すると 4〜5km/hになり、その距離範囲で現実的な仕様のデータが欲しい
ということで、以下のレギュレーションで選定している:
- 川沿い/海沿いまたは街道沿いを選択する -- 横断歩道で停止することが少く、公共交通機関が充実していることが多い
- 屋外ルート
- 出発地点は過去の到達地点から選定する -- 完全にゼロから選ぶと無限に候補があるので
- 日帰り -- 仕事があるんで。。
既に神奈川 -- 東京 -- 千葉 の東京湾側は歩ききってしまっているので、今は主に千葉県一周を目指している。
健康
これまでは生活圏が幼稚園児よりも狭い(会社との往復2kmくらいしか移動しないのを10年以上続けていた)人生を送っていたけど、コレで健康になったんだか不健康になったんだかはよくわからない。
これを始めてからの一年弱で体重は12kg減った。元の体重が標準体重くらいだったので、ちょっと健康に悪いと言える。
謎のオブジェとか見られて面白いので精神的には良い気がする。
... 1回あたり5000円とか掛かってるので経済的な負担が最大の問題と言える。
アプリ
GPS航跡の記録にはGPS Logger(Android)とmyTracks(iOS)を使っている。
ナビゲーションにはOsmAndを使っている。ただし、OsmAndは公共交通機関の検索ができないので、GoogleMapを併用。
商用のメジャーな地図ソフトとしては他にGoogle MapsやYahooマップがあるが徒歩ルートだとデータが不正確だったり、GPXの取り込み機能が無かったりして不便なのであまり使っていない。OsmAndはその名の通りOpenStreetMapのデータを使っている。(F-Droid上のOsmAndはFOSS版をリビルドしたものなので、GooglePlay上の無料版のような制約は無い)
当初はマイコンのファームウェアのデバッグ等も路上で行うことを前提に準備していたが、法的な問題と単純に危険というのがあってトレースデータだけ取って帰宅後にデータ処理する方針に換えている。
方位の測定にはGPSTestを使用している。