Open4
Windows上でもGLES対応qemuを普段使いしたい
普段使いとかオシャレ着かよ
今のコマンドラインは:
qemu-system-x86_64.exe -vga virtio -machine q35 -smp 6 -cpu qemu64-v1 \
-accel whpx,kernel-irqchip=off -k ja -m 8192 \
-netdev user,id=net1,hostfwd=tcp:127.0.0.1:5522-:22 -device virtio-net-pci,netdev=net1 \
-drive file=alpine.qcow2,id=blk1,if=none -device virtio-blk-pci,drive=blk1 \
-device virtio-gpu-gl-pci -display sdl,gl=es
これをMSYSのコマンドラインで実行しているのでまずバッチファイルにしたい。
window
が NULLになる病が再発した
何故か
いや動いてたじゃん。。再起動を掛ける前は動いていたので、コンソールを閉じるとリセットされる要素、ようするに環境変数の影響っぽいな。。
これだと動く
gdb --args /c/qemugfx/qemu-system-x86_64.exe -machine q35 -cpu qemu64-v1 \
-accel whpx,kernel-irqchip=off -k ja -m 8192 \
-netdev user,id=net1,hostfwd=tcp:127.0.0.1:5522-:22 -device virtio-net-pci,netdev=net1 \
-drive file=alpine.qcow2,id=blk1,if=none -device virtio-blk-pci,drive=blk1 \
-device virtio-vga-gl -display sdl,gl=es
virtio-gpu-gl-pci
ではダメで、 virtio-vga-gl
じゃないといけないのか。。
tablet
にした
ポインティングデバイスを exec c:/qemugfx/qemu-system-x86_64.exe -machine q35 -smp 6 -cpu qemu64-v1 \
-accel whpx,kernel-irqchip=off -k ja -m 8192 \
-netdev user,id=net1,hostfwd=tcp:127.0.0.1:5522-:22 \
-device virtio-net-pci,netdev=net1 \
-drive file=e:/vm/alpine/alpine.qcow2,id=blk1,if=none \
-device virtio-blk-pci,drive=blk1 \
-device virtio-vga-gl -display sdl,gl=es \
-usb -usbdevice tablet
まぁこんなもんかな。。