Open7

item: Android ウォークマン NW-A300

okuokuokuoku

ジェスチャナビゲーションの強制

Android13 (出荷時は12) なのでジェスチャナビゲーションが使える ...が、設定に表示されない。なんで。。?

開発者オプションを有効にしてadbで接続できるようにしたあと、

adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.gestural 

画面が狭い(720p)んで ▲ ● ■ を表示させるスペースももったいない。。

okuokuokuoku

Vulkan対応状況

https://vulkan.gpuinfo.org/displayreport.php?id=27209

Adreno 702 はローカルメモリが無いバリアントって事で良いのかな。機能的にも DEVICE_LOCAL_BIT | LAZILY_ALLOCATED_BIT なmemory typeが無い、 SPARSE_BINDING_BIT が立たない等微妙な差異が多い。

というか VP_ANDROID_baseline_2021 VP_ANDROID_baseline_2022 が両方立ってないとか有るのか。。

Vivanteと見られるサブミッションと比べてみると、機能性は微妙に勝っている https://vulkan.gpuinfo.org/compare.php?devices[]=Sony NW-A300Series&os=android&devices[]=nxp EVK_8MN&os=android というところか。。

okuokuokuoku

ストレージ書き込み時のノイズがうるさい

一応シールドとかは入ってるものの、やっぱり短時間に電流を喰うようなユースケースには弱いようだ。まぁストリーミングウォークマンであって書き込み方向のアクセスはそんなに想定してないのかな。。

okuokuokuoku

OpenGLES 対応状況

https://opengles.gpuinfo.org/displayreport.php?id=7089

OpenGLES 3.1。 ...3.2じゃないんだ。。Geometory shaderとTessellationShaderが無い。 GL_ANDROID_extension_pack_es31a も無い。

仕様の近いVivanteと比較してみると https://opengles.gpuinfo.org/compare.php?reports=6808,7089 同クラスとしては良い仕様ではある。ただし、Vivanteと違ってフラグメントシェーダーで32bitが使えない、パレット化テクスチャやDXTCが無い、 GL_EXT_blend_minmaxGL_OES_mapbuffer といった機能的に負けているところはある。

...というか前世代(NW-A100)ってGLES2だったのかよ!共通のプラットフォームを採用しているZX-500の結果と比較 https://opengles.gpuinfo.org/compare.php?reports=4392,7089 してみて気付いた。。GC7000がGLES3系なので油断していたというか、さすがに現代的にはGLES2はちょっと困るな。。WebGL2が使えないので。今回のNW-A300はGLES3なのでWebGL2も問題なく使える。

okuokuokuoku

ソフトケースの蓋閉めても画面を消してないっぽい

ケース自体には磁石入ってるのに。。まぁ画面消しのタイムアウトがそんなに長い必要ないから割とどうでも良いが。。

Kindleの廉価モデルも確かそういう仕様だった気がする。