Open6
slack workflowでcustome functionを実装する

公式Docはここ
最初にslack cliを導入する必要がある

MacならHomebrewでインストールできる
╰─ brew install --cask slack-cli

追加のライブラリやsdkを確認するにはdenoを見る必要がある。

やりたいことはslack workflowを使ってgoogke cloud の iamに権限を追加すること。

今調べているのは次世代プラットフォームと呼ばれているらしい。
Qiitaの記事が良かった。

denoのsdkを使ったGoogle Cloudのiam変更はこれでできそう。