Salesforceナレッジ記事に「いいね」や「添付ファイル」を追加する方法
はじめに
Salesforceナレッジでは、記事に対して「いいね(役に立った)」や「添付ファイル」を追加することで、ユーザーの利便性や情報共有の質を高めることができます。本記事ではその設定方法と活用ポイントを紹介します。
「いいね」機能の追加方法
■ 標準機能の確認
・Salesforceでは、ナレッジ記事に対する「いいね(役に立った)」は標準機能として提供されています。
・「公開グループ」や「Chatter」機能が有効であることを確認。
■ 有効化手順
1.ナレッジ設定の確認:
・[設定] → 「ナレッジ設定」で、ナレッジが有効になっているか確認。
2.記事ページレイアウトの編集:
・記事のページレイアウトを開き、「役に立ちましたか?」セクションを有効にする。
3.Lightningページで表示:
・Lightning App Builderを使い、記事詳細ページに「Article Voting」コンポーネントが配置されているか確認。
添付ファイルの追加方法
■ 方法1:記事への直接添付(リッチテキストエリアにリンク)
1.ナレッジ記事の本文に「ファイルのリンク」を追加。
2.ファイルは[ファイル]タブからアップロード → 公開リンクを取得して本文に貼り付け。
■ 方法2:記事にファイルを関連付ける(関連リスト)
1.ナレッジ記事オブジェクトに「ファイル」関連リストを追加。
2.Lightningページで「関連ファイル」コンポーネントを有効化。
3.記事編集画面でファイルをドラッグ&ドロップで追加可能。
補足:アクセス制御と注意点
・添付ファイルはプロファイルや共有設定で制御可能。
・「いいね」機能は社内ユーザーのフィードバック収集に有効だが、公開ナレッジの場合は表示方法に注意。
最後に
Salesforceナレッジの「いいね」や「添付ファイル」は、ちょっとした設定でユーザー体験を大きく向上できます。
特にLightning環境では、コンポーネント追加も簡単なので、ぜひ活用してみてください。
株式会社ONE WEDGE
【Serverlessで世の中をもっと楽しく】
ONE WEDGEはServerlessシステム開発を中核技術としてWeb系システム開発、AWS/GCPを利用した業務システム・サービス開発、PWAを用いたモバイル開発、Alexaスキル開発など、元気と技術力を武器にお客様に真摯に向き合う価値創造企業です。
Discussion