Salesforceの基礎 パスワードに関して
Salesforceのパスワードっていつ設定するのか?
パスワードの設定はいつどうのように設定するのかを説明したいと思います。
Salesforceではユーザー登録時にメールアドレスを登録します。
※ユーザー登録の記事を参照ください
登録完了時に登録したメールアドレス宛にメールが届きます。
そのメールからパスワードの設定を行い、ログインをします。
ハンズオンで自分のメールアドレスで登録し、届いたメールから設定を行うと
流れや表示される画面がわかるので、ぜひ試してみて下さい。
※実際の画面を確認するのは、業務でユーザーに説明する際にとても重要になります
ログイン関連の業務について
実はログイン関連の業務依頼は非常に多いです。
その業務依頼の一つとしてパスワードが関連します。
パスワード関連でよくある業務依頼としては・・・
(もうわかっている人もいると思いますが)
そう「パスワードを忘れた」です。
みなさんの一度は経験があると思います。
これが本当に多い・・・
まだ「パスワードを忘れた」と言ってくれるならいいのですが
「パスワードは会っているのになぜかログインできない」と言った内容ですと
調査が必要になります。
(この後の記事で実際にあった業務内容で調査方法などの一例の練習記事をのせる予定なので
のせるまでお待ちください)
パスワード忘れの対応方法
こちらはいたってシンプルな対応になります。
何度も言いますが、みなさんも経験ありますよね。
その時行うことは・・・
そう「パスワードの再設定」です。
Salesforceも同じになります。
※仮パスワード発行もできますが、それは別記事で説明します
。
下記の画像をご覧ください。
ユーザー詳細の画面ですが、それらしいぼたんありませんか?
そう「パスワードリセット」ボタンです。
対象のユーザーの「パスワードリセット」ボタンを押すと
登録してあるメールアドレス宛に再設定できるURLが送られてくるので
そこで再設定を行います。
パスワード関連の注意点
こちらは認定アドミニストレーターの試験にも出てくる可能性がある注意点になりますので
ぜひ覚えておいてほしいです。
※固定値問題は全問正解できるようにすれば試験は楽になります
まず、登録時に送られてくるURLですが、有効期限は「7日」になります。
登録時に期限が切れることはあまりないと思います。
※稀に期限切れになることもありますが、そのケースは練習記事で説明します。
そして、「パスワードリセット」で再登録時に送られてくるURLに関しましては
「24時間」の期限になります。
24時間を過ぎると再設定できなくなることをユーザーにも伝える必要があります。
この「7日」「24時間」が試験に出てくることがあります。
※実際私も出てきてラッキー問題だと感じました。
最後に
このパスワードに関してはまだまだ伝えたいことがありますが、
それは別記事にします。
(まずは一つ一つ理解し基礎を固めることがいいと思います。)
次の記事はユーザーの「無効化」に関して記事にしますので、参考にしていただければ幸いです。
株式会社ONE WEDGE
【Serverlessで世の中をもっと楽しく】
ONE WEDGEはServerlessシステム開発を中核技術としてWeb系システム開発、AWS/GCPを利用した業務システム・サービス開発、PWAを用いたモバイル開発、Alexaスキル開発など、元気と技術力を武器にお客様に真摯に向き合う価値創造企業です。
Discussion