⏱️

プログラミング入門の時の勘違いしていたこと まとめ

2024/11/19に公開

プログラミング入門の時に勘違いしていたこと

実際にあった!

  1. プログラミング言語は1つだけではない!

    • プログラミング言語は無数に存在し、それぞれ得意分野が異なる。たとえば、Pythonはデータ分析やAI、JavaScriptはWeb開発に適しているなど。
    • ひとつの言語を習得したら、それがすべてに通用すると思いがちだけど、実際には使い分けが重要。
  2. 大きなプロジェクトでは複数の言語を使う!

    • 例えば、WebアプリではフロントエンドでJavaScriptやHTML、CSSを使い、バックエンドではPythonやJavaを使用することがある。
    • データベースとの連携にはSQLなど、役割に応じた言語を組み合わせるのが一般的。
  3. 全部覚える必要はない!

    • プログラミングはすべての文法やAPIを暗記する必要はなく、必要なときに調べながら進めれば良い。
  4. コードは書くだけじゃなく、読むのも大事!

    • 他人の書いたコードを読むことで、新しいアイデアや効率的な書き方を学べる。

GitHubでソースコードを見つけて読むを、他の人の記述の仕方がわかってとても便利
暗記するより、調べながら作った方がいい

Discussion