💭

モブプロのナビゲーターを初めてやってみたら難しすぎた

2023/08/19に公開

はじめに

最近BEエンジニアにFEを教えるため実際のタスクをモブプロでやってみました。
初めてナビゲーター側をやってみたらかなり難しかったので具体的にどこが難しかったのか羅列してみて次やるときに活かせるようにする振り返り記事になります。(決して悲観的なものではありません。)

手戻りをさせたくない

他の人にコードを書いてもらうので潜在的に手戻りをさせたくないという気持ちがあり、通常の開発でやるトライアンドエラーがなかなかできないというのがありました。
ナビゲーターがやっぱこの書き方間違えた!とかあっちこっち言ってたら不安ですよね。
なので、なんだか将棋を指している感覚で常に先の手を考えながら1手1手丁寧に指している気持ちでしたw

普段声に出してコード書かないですよね?

モブプロをするにはナビゲーターは声に出して指示をしないといけないため、しっかり丸カッコと言ったり波カッコと言ったり小なりと言わなければと伝わりません。
特にReactではたくさん使い分けが出てきます。

ですが、(,{,<,/,など普段声に出して読まないですよね?
コードを言語に変換する作業がとても大変で脳トレをしている感覚に陥りました。

後で直せばいいかと思ってしまう

「あーここ言い方間違えて変なコードになっちゃったなー」と思ったものが多々あり、後で自分で直せばいいかと思ってしまうことが何回かありました。
また、わかりやすいようにサブタスクを詳細に切りすぎたため後で消すがサブタスクの動作確認用で一旦作るものなどが増えてしまい失敗したなーと思いました。

自分がナビゲーターやっているのに自分がレビューで指摘するというわけがわからない状態になってしまいました😭

全然進まない

チームの先輩はどの道いつかはかかる学習コストだから仕方ないとは言ってくれますが、スクラム開発をしているためポイントがなかなか消化できないと焦ります。
しかも1ストーリーにチーム全員で取り組んでいるので更に焦ります。
また、ナビゲーターが1人なため自分がMTGなどで離席すると進まないためその間にできそうなタスクも考えておかなければなりません。
タスクがないとこのタスクはペンディングしてしまいます。

リスクヘッジを考えていきなり全員でやるのではなく1人ずつFEをできる人を増やしていきナビゲーターを増やしていく方針のほうが良かったかなとも思いました。

先を見据えて会話をしなければいけない

今回はナビゲーターが実質自分しかいなかったため、タスクは全て自分が用意しなければ進まないので常に先を見据えながら手元の開発を指揮しなければいけない状態でした。
これがかなり難しくて先に全体像としてどういったコンポーネントを作成してどういった処理を書けばいいのかを把握した状態ではないと止まってしまったり、正確な指揮ができないと感じたため常にプレッシャーがかかっていました。

そのため上で書いている「後で直せばいいかと思ってしまう」や「全然進まない」ということが起きてしまったのかなと思います。

最後に

上記の理由で常に頭の中のCPUを120%ぐらい動かしながら実施したため、正直とても疲れました😇
しかし、それは自分がまだモブプロ初心者だからだと思います。
モブプロなんて自分がいつもやっている仕事を言葉に変換すればいいだけでしょ?という軽い気持ちでしたが、常に考えることがあり言語化するのってこんなに大変なんだなと感じました。

次はモブプロのやり方など色々と調べてからリベンジしてみたいなと思います!

Discussion