🦁
Serena MCPは相対パスが使えるって知ってった?
私は知りませんでした。なんてこった。
Serena MCPの公式でClaude Codeへの追加がつぎのようなコマンドになっています。
claude mcp add serena -- uvx --from git+https://github.com/oraios/serena serena start-mcp-server --context ide-assistant --project $(pwd)
これで登録すると、絶対パスで設定が登録されます。
{
"mcpServers": {
"serena": {
"type": "stdio",
"command": "uvx",
"args": [
"--from",
"git+https://github.com/oraios/serena",
"serena-mcp-server",
"--context",
"ide-assistant",
"--project",
"D:\\NuitsLabo\\SendFtpTestStudy"
]
}
}
}
てっきり絶対パスしか使えないと思い込んでいました。しかし実は相対パスで動作します。
{
"mcpServers": {
"serena": {
"type": "stdio",
"command": "uvx",
"args": [
"--from",
"git+https://github.com/oraios/serena",
"serena-mcp-server",
"--context",
"ide-assistant",
"--project",
"."
]
}
}
}
これで何がうれしいかと言うと、たとえばClaude CodeでMCP登録するときに
- ユーザースコープで1回登録して常にSerenaを有効にして使える
- ローカルスコープで登録することでプロダクトチームで設定を共有できる
というメリットがあります。
以上!
Discussion