Open4

Dify入門

NPOSNPOS

はじめに

LLMのアプリケーションプラットフォームで人気急上昇中のDifyについてログ。

  • OS:Ubuntu 22.04 on WSL2

WSL2で実行する場合、以下のDockerのインストール&設定を完了しておく。

・Dockerインストール
https://docs.docker.com/engine/install/ubuntu/

/etc/wsl.confの作成
https://zenn.dev/atsushifx/articles/wsl2-debian-config-wslconf

・Dockerパーミッション設定
https://zenn.dev/seito/articles/4c2b4ab3bad5c3

NPOSNPOS

環境構築

まずは公式リポジトリをclone。

cd [任意のディレクトリ]
git clone https://github.com/langgenius/dify
cd dify

DifyはDockerコンテナで構築されているので、公式手順通りにDocker Composeを実行。

cd docker
cp .env.example .env
docker compose up -d

以下のようなログが表示され、Dockerコンテナが起動する。

[+] Running 76/21
 ✔ ssrf_proxy Pulled                                                                                                                                              53.1s 
 ✔ api Pulled                                                                                                                                                     92.3s 
 ✔ sandbox Pulled                                                                                                                                                 46.5s 
 ✔ weaviate Pulled                                                                                                                                                52.7s 
 ✔ db Pulled                                                                                                                                                      59.8s 
 ✔ redis Pulled                                                                                                                                                   40.2s 
 ✔ web Pulled                                                                                                                                                     25.0s 
 ✔ nginx Pulled                                                                                                                                                   46.7s 
 ✔ worker Pulled                                                                                                                                                  92.3s
[+] Running 11/11
 ✔ Network docker_default             Created                                                                                                                      0.2s 
 ✔ Network docker_ssrf_proxy_network  Created                                                                                                                      0.3s 
 ✔ Container docker-sandbox-1         Started                                                                                                                      2.5s 
 ✔ Container docker-weaviate-1        Started                                                                                                                      2.5s 
 ✔ Container docker-redis-1           Started                                                                                                                      2.6s 
 ✔ Container docker-ssrf_proxy-1      Started                                                                                                                      2.6s 
 ✔ Container docker-db-1              Started                                                                                                                      2.6s 
 ✔ Container docker-web-1             Started                                                                                                                      2.6s 
 ✔ Container docker-api-1             Started                                                                                                                      2.6s 
 ✔ Container docker-worker-1          Started                                                                                                                      2.5s 
 ✔ Container docker-nginx-1           Started                                                                                                                      2.9s

http://localhost/installにアクセスし、管理者登録&ログインを済ませると以下のアプリケーション一覧画面に遷移する。ここまでで環境構築完了。

NPOSNPOS

チャットボット作成

最初のチャットボットを作成するために「最初から作成」をクリックし、適当な名前を付けて「作成する」をクリック。

チャットボットセットアップ画面に飛ぶ。

一番最初だとここのモデル選択部分に⚠マークか何かが入ってるはずなので、記載の手順に従ってモデルとAPIキーを入力する。
以下はすでにGeminiのAPIキーを入力した後の状態。

GeminiのAPIキー取得は以下を参照。
https://ai.google.dev/gemini-api/docs/api-key?hl=ja

動作確認

作成段階ですでにチャットとしては使える状態のため、「アプリを実行」からアプリに飛ぶ。

「Start Chat」をクリック。

プロンプトを入力するとチャットが実行される。
びっくりするぐらい構築が簡単。

NPOSNPOS

以下チャットボットのセットアップ画面の詳細。

変数

ユーザーがチャットを新規作成するときに設定可能な値のこと。
例えば、以下のような翻訳用途に使う際、翻訳前と翻訳語の指定しておく。

そうすると、チャットを作る際に以下のように指定可能となる。

実行するとちゃんと日本語を英語に翻訳してくれる。

翻訳後の言語を「英語」から「フランス語」に変えると、チャットの内容も変化する。