Closed26

出来るだけ公式のドキュメントを当たりながらセットアップするTeX Live 2023の日本語組版環境

四ツ山伊吹四ツ山伊吹

TeX Live documentation

https://tug.org/texlive/doc.html

四ツ山伊吹四ツ山伊吹

TeX Live guide

全部入りの案内(日本語版)。PDFファイルだがそれほと長くない文書なので一読をおすすめ。特に「日本語TeXユーザ向けノート」と題したコラムはとても有益。

https://tug.org/texlive/doc/texlive-ja/texlive-ja.pdf


以下一部抜粋。

3.2.2 スキーム・コレクションの選択

(訳注:full スキーム以外のスキームには日本語組版に必要な pTeX 系エンジンや LuaTeX-ja などは含まれていません。したがって full スキーム以外のスキームを選択した場合、日本語組版を行うためには原則として日本語コレクション(collection-langjapanese)を追加する必要があります)


3.4.7 サードパーティフォントを利用する

日本語 TeX ユーザ向けノート
上述の通り、XeTeX や LuaTeX を除く古典的な TeX 処理系でサードパーティフォントを利用するのは難しいです。pTeX や upTeX 用にサードパーティの和文フォントを設定するのもやはり難易度が高く、初心者にはおすすめできません(自由にフォントを選びたい場合は LuaTeX-ja の利用を検討してください)。しかし、幸い TeX Live にはよく使われる和文フォントの埋め込みについて設定を自動化するためのプログラム kanji-config-updmap が付属しています。詳細は TeX Live に含まれる kanji-config-updmap のドキュメント(日本語)を参照してください。

四ツ山伊吹四ツ山伊吹

TLContrib

https://contrib.texlive.info/


以下一部抜粋。

Quick start

If you are running the current version of TeX Live, the following code will suffice:

tlmgr repository add https://mirror.ctan.org/systems/texlive/tlcontrib tlcontrib
tlmgr pinning add tlcontrib "*"

In the future tlcontrib might provide releases for certain years.

To install one of the packages, use the normal

tlmgr install PKG

and if you want to get (practically) all packages and automatically newly added packages, you can install collection-contrib which contains (practically) everything:

tlmgr install collection-contrib
四ツ山伊吹四ツ山伊吹

A Directory Structure for TeX Files

http://tug.ctan.org/tds/tds.html

tlmgrで管理している分にはいいけど、野良のパッケージを導入しようとなったらこのあたりをよく知る必要がありそう。

四ツ山伊吹四ツ山伊吹

上記のTex Live guideでは、TDSについて次のように述べられている(一部抜粋):

2.3 いろいろな TEXMF ツリー(概要)

個人用のものも含め、すべての TEXMF ツリーはその大量のサブディレクトリとともに TeX ディレクトリ構成(TDS, https://tug.org/tds)にしたがうべきです。TDS にしたがわない構成の場合、ファイルが見つからない可能性があります。詳細については 3.4.6 節(p. 25)を参照してください。


3.4.6 ローカルおよび個人用のマクロを利用する

いずれのツリーについても、それぞれのファイルは TDS に基づいたサブディレクトリに配置されているべきです(https://tug.org/tdstexmf-dist/web2c/texmf.cnf を参照してください)。例えば LaTeX のクラスファイルやパッケージは TEXMFLOCAL/tex/latexTEXMFHOME/tex/latex、あるいはそれより下の階層に配置されているべきです。

四ツ山伊吹四ツ山伊吹

それで実際のところディレクトリ構成はどうなっているの、というのがこれ。まず最上位のディレクトリがあって、

3 Top-level directories

The top-level directories specified by the TDS are:

  • `tex' for TeX files (Section Macros).
  • `fonts' for font-related files (Section Fonts).
  • `metafont' for Metafont files which are not fonts (Section Non-font Metafont files).
  • `metapost' for MetaPost files (Section MetaPost).
  • `bibtex' for BibTeX files (Section BibTeX).
  • `scripts' for platform-independent executables (Section Scripts).
  • `doc' for user documentation (Section Documentation).
  • `source' for sources. This includes both traditional program sources (for example, Web2C sources go in texmf/source/web2c) and, e.g., LaTeX dtx sources (which go in texmf/source/latex). The TDS leaves unspecified any structure under source.

このディレクトリごとにさらにTDSで規定されるサブディレクトリがたくさん存在する。

  • texmf/tex/<format>/<package>/
  • texmf/fonts/<type>/<supplier>/<typeface>/
  • texmf/fonts/enc,lig,map/<subpath>/
  • texmf/doc/<category>/...

など。

四ツ山伊吹四ツ山伊吹
A skeleton of a TDS texmf directory tree.
bibtex/           BibTeX input files
  bib/            BibTeX databases
    base/         base distribution (e.g., xampl.bib)
    misc/         single-file databases
  <package>/      name of a package
  bst/            BibTeX style files
    base/         base distribution (e.g., plain.bst, acm.bst)
    misc/         single-file styles
  <package>/      name of a package
doc/              see Section Documentation and the summary below
fonts/            font-related files
  <type>/         file type (e.g., pk)
    <mode>/       type of output device (for pk and gf only)
      <supplier>/     name of a font supplier (e.g., public)
        <typeface>/   name of a typeface (e.g., cm)
          dpi<nnn>/   font resolution (for pk and gf only)
<implementation>/ TeX implementations, by name (e.g., emtex)
local/            files created or modified at the local site
metafont/         Metafont (non-font) input files
  base/           base distribution (e.g., plain.mf)
  misc/           single-file packages (e.g., modes.mf)
  <package>/      name of a package (e.g., mfpic)
metapost/         MetaPost input and support files
  base/           base distribution (e.g., plain.mp)
  misc/           single-file packages
  <package>/      name of a package
  support/        support files for MetaPost-related utilities
mft/              MFT inputs (e.g., plain.mft)
<program>/        TeX-related programs, by name (e.g., dvips)
source/           program source code by name (e.g., latex, web2c)
tex/              TeX input files
  <engine>/       name of an engine (e.g., aleph); can also be lower
  <format>/       name of a format (e.g., plain)
    base/         base distribution for format (e.g., plain.tex)
    misc/         single-file packages (e.g., webmac.tex)
    local/        local additions to or local configuration files for format
    <package>/    name of a package (e.g., graphics, mfnfss)
  generic/        format-independent packages
    hyphen/       hyphenation patterns (e.g., hyphen.tex)
    images/       image input files (e.g., Encapsulated PostScript)
    misc/         single-file format-independent packages (e.g., null.tex).
    <package>/    name of a package (e.g., babel
四ツ山伊吹四ツ山伊吹
四ツ山伊吹四ツ山伊吹

cjk-gs-integrate-macos, ptex-fontmaps-macos

https://github.com/texjporg/cjk-gs-support

https://github.com/texjporg/ptex-fontmaps

パッケージ導入に至る経緯

https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=2382


macOSでの手順を一部抜粋。

macOS の方は,OS のバージョンに関わらず,
・TeX Live 2018 pretest を最新に更新
・TLContrib から上記2つの *-macos パッケージをインストール
したのち,

$ sudo cjk-gs-integrate --link-texmf --cleanup
$ sudo cjk-gs-integrate-macos --link-texmf

というコマンドを順に実行すれば,その OS のバージョンにあった symlink が作られます。その後
(High Sierra の場合)

$ sudo kanji-config-updmap-sys hiragino-highsierra-pron

(El Capitan の場合)

$ sudo kanji-config-updmap-sys hiragino-elcapitan-pron

を実行すると,ヒラギノProN が埋め込めると思います。

四ツ山伊吹四ツ山伊吹
四ツ山伊吹四ツ山伊吹

latexmkrc ファイルについて

マニュアル (latex.{1,pdf,txt}) の “CONFIGURATION/INITIALIZATION (RC) FILES” の章で述べられているとおり。一部抜粋。

Latexmk can be customized using initialization files, which are read at startup in the following order:

1) The system RC file, if it exists.
2) The user's RC file, if it exists.
3) The RC file in the current working directory.
4) Any RC file(s) specified on the command line with the -r option.

特に 3) については、

This file can be named either "latexmkrc" or ".latexmkrc", and the first of these to be found is used, if any.

このスクラップは2023/10/01にクローズされました