😕

macOS の script コマンドにはウィンドウリサイズを認識しないバグがある

2022/03/22に公開

はじめに

このバグがあるのは macOS (BSD) の場合のみ。GNU/Linux (Ubuntu など) ではこのバグは発生しなかった。

script コマンドについて

UNIX には script というコマンドがインストールされている。これはターミナルの出力をファイルに出力して記録するものだ。

Shell
script

とするとサブシェルが起動する。ここから先は、ターミナルの出力が記録される。

Shell
exit

として script コマンドのサブシェルを抜けると、script コマンドを実行する前のカレントディレクトリに typescript というファイルが生成される。

このファイルの中に、script コマンド実行から終了までの間のターミナルの出力が記録されている[1]

メリット

ターミナルの出力をファイルに記録しておくメリットとしては以下が挙げられる。

  • ターミナルの最大出力行数を超えて、ターミナル上からは消えてしまったログを見たいとき
  • タブを閉じたあとのログを見たいとき
  • 大量の出力の中に埋もれた特定のログをテキストエディタなどで検索したいとき

これらのメリットがあるため、個人的にはターミナルの出力は常に記録しておきたいのだが、macOS の script コマンドには ウィンドウリサイズを認識しないというバグ がある。

検証

正常系

まずは script コマンドを実行する前のウィンドウリサイズの挙動を確認する。

tput コマンド、または stty コマンドを使うとターミナルのウィンドウサイズを取得することができる。

コマンド 取得できる情報
tput cols 横幅
tput lines 縦幅
stty size 縦幅 横幅
Shell
stty size
41 178

そして、ターミナルのウィンドウサイズを変更して、もう一度同じコマンドを実行してみる。

Shell
stty size
32 134

ウィンドウサイズを少し小さくしてみたのだが、ちゃんと反映されている。

script コマンド実行時

続いて、script コマンドを実行する。

Shell
script

そして、ウィンドウサイズを取得する。

Shell
stty size
32 134

この状態でウィンドウサイズを変更して、もう一度同じコマンドを実行してみる。

Shell
stty size
32 134

ウィンドウサイズを大きくしてみたのだが、数値が反映されていない。

問題点

tput コマンドや stty コマンドの数値が反映されないだけなら何の問題もないのだが、残念ながらいくつかの副作用がある。

たとえば lessvimman などの、ページャーを起動するコマンドを実行すると、表示がバグる。

横幅と縦幅を正しく認識できていないので、折り返しを無効にしていても折り返しが発生したり (横幅)、縦にスクロールすると直前の表示が張り付いて表示がぐちゃぐちゃになったり (縦幅) する。

GNU 実装はインストール不可

BSD 実装の script コマンドにバグがあるなら、GNU 実装のものを macOS にインストールすれば良いじゃないかと思うかもしれない。実際、筆者は GNU 実装の ls コマンドや grep コマンドを macOS にインストールして使っている。

しかし、残念ながら script コマンドに関しては GNU 実装のものを macOS にインストールすることができない。

解決策

ターミナルのウィンドウリサイズに合わせてコマンドを実行する

stty コマンドで正しい横幅と縦幅を教えることで正常な挙動に戻すことができる。

Shell
stty rows <縦幅> cols <横幅>

しかし、ウィンドウリサイズをするたびに横幅と縦幅を調べて上記のコマンドを実行するのは面倒……。

ウィンドウリサイズしない

昔はこれで対応していたときもあるが、やはりウィンドウサイズを途中で変更できないのは不便だった。

iTerm2 の機能を使う

iTerm2 には script コマンドを使わずとも設定でターミナルの出力をファイルに記録する機能が実装されている。

Profiles -> Session -> Miscellaneous -> Automatically log session input to files in から保存先のパスを指定すると、そのディレクトリに出力ファイルを保存してくれる。

Log plain text にチェックを入れると、エスケープシーケンスなどを除外してくれる。エスケープシーケンスが入っていると見づらくなるので、チェックをつけておくことをおすすめする。

ただ、これはあくまで iTerm2 の話なので、別のターミナルアプリ (Terminal.app や VS Code のターミナル機能など) には適用されない。

筆者は最近、起動するアプリを減らすために VS Code のターミナルを使おうかなと思っているのだが、出力を記録できないので二の足を踏んでいる。


何か良い解決策はないものか。

参考

脚注
  1. オプションなしだと exit してからファイルが生成される。また、すでに typescript というファイルが存在していた場合は、上書きされる。出力があったらすぐにファイルに出力するオプションや、上書きではなく追加するオプションもあるのだが、ここでは割愛する。詳しくは man script を参照のこと。 ↩︎

GitHubで編集を提案

Discussion