Open1

Windows 11のフォント美化 メモ

nousnous
  • MacType: Windows用のフォントレンダー。メイリオだと低DPIに最適化されてるせいであまり恩恵がない

  • firefoxのデフォルトのsans-serifの設定名はfont.name-list.sans-serif.*font.name-list.serif.jaのデフォルト値はMeiryo, Yu Gothic, MS PGothic, MS Gothic, Yu Mincho, MS PMincho, MS Mincho。ラッパーによって違うかも。値はただのカンマ区切り

  • Windowsのシステムフォントは変更するインターフェースがない。デフォルトはSegoe UI。方法は以下の3つ

    1. No!! Meiryo UI: GUIで一番楽。ただし、指定できるのは1つのみ
      ANSIも上書きされる。フォールバックはよくわからん。ANSI用フォントを設定すると日本語のline heightと大きさがずれる。ものによるかも

    2. Winaero Tweaker: フォントの変更だけに関して言えば、1.の下位互換か

    3. Registryをいじる: Computer\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLinkSegoe UIの値を書き換える。デフォルト値は以下

      TAHOMA.TTF,Tahoma
      MEIRYO.TTC,Meiryo UI,128,96
      MEIRYO.TTC,Meiryo UI
      MSGOTHIC.TTC,MS UI Gothic
      MSJH.TTC,Microsoft JhengHei UI,128,96
      MSJH.TTC,Microsoft JhengHei UI
      MSYH.TTC,Microsoft YaHei UI,128,96
      MSYH.TTC,Microsoft YaHei UI
      MALGUN.TTF,Malgun Gothic,128,96
      MALGUN.TTF,Malgun Gothic
      MINGLIU.TTC,PMingLiU
      SIMSUN.TTC,SimSun
      GULIM.TTC,Gulim
      YUGOTHM.TTC,Yu Gothic UI,128,96
      YUGOTHM.TTC,Yu Gothic UI
      SEGUISYM.TTF,Segoe UI Symbol
      

      ANSIの上書きの方法は不明。日本語はMEIRYO.TTC,Meiryo UI,128,96より前に書けば優先的に適用される

      UIに最適化されたフォント以外だとスペーシングが崩れる。BIZ UDPGothicは問題なし。等幅でものような左括弧や句読点は崩れる。源ノ角ゴシックを使用したいのであれば、Source Han Code JPをインストールしてSOURCEHANCODEJP.TTC,Source Han Code JP Lとするとよい。個人的には源ノ角ゴシックで統一したかったかつ許容範囲なので、これにした。おすすめするなら、BIZ UDPGothic

      ファイル名とフォント名の確認はSettings > Personalization > Fonts